アカウント名:
パスワード:
原始的なインターフェースの方が安全と云う事は世間でも良くありますな。
スマートキーの何がうれしいのかがわからないんだよね。挿して回さなくても良い、って言ったってキーを持ち歩く必要があるわけだし、スマートキーを挿すホルダーとか何をしたいのかさっぱりわからん。回す方が物理的にどの状態かわかりやすいし、メリットを誰か説明して?
・かっこいい・ヒネるより押す方が簡単・衝突時に人に刺さると痛いのでキーはステアリングコラム側面に付けるのが一般的だが、ボタンだとインパネ正面に付けられるのでデザイン的に有利
機能上はこんな感じ・スタート時、完爆判定をECUで行ってスターターを止められる。 排ガスでちょっと楽に。・始動時/再始動時にスターターを回すタイミングをECUが管理できる。 いろいろ楽に。・アイドルストップ採用車の場合、スターター周りの回路が簡略化出来る。 原価低減(になるかどうか怪しいですが)・ハイブリッドだとスターターは人の制御下じゃないので、従来のキーだと相性が悪い。
一番の理由は、スマートエントリーだと物理キーを使うことがまず無いので、キー自体を使いたくないという所から始まった記憶があります。
従来キーだって、ただの電気的なスイッチなので、「スマートキー」と「従来キー」の実質的な違いは、スマートキーは「モーメンタリー」(スイッチが状態を持たない)のに対し、従来キーは「オルタネイト」(スイッチが状態を保持する)というだけのものでしょう。「キー操作はECUに対する操作指示」と割り切ってしまえば、「機能上はこんな感じ」と挙げられた内容は従来キーとスマートキーの本質的な違いではないかと。
結局のところ、・スイッチが状態を持たないので「人間の直接操作を介さずに状態を変えることができる」→リモート始動とかはスマートキーの方がシステム的に統合しやすい・「キーを取り出さずに操作できる」→キーレスエントリーとスマートキーで、鍵を取り出す必要なく車を扱えるようになるという2点が、従来キーに対するスマートキーの大きな違いと言えるんじゃないですかね。
従来キーは、ドア錠の物理鍵(電動鍵除)だし、ステアリングロック解除物理鍵でもある。(一部車種では給油口錠物理鍵も兼ねる)ただの電気的なスイッチではない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
タッチパネルコントローラーで停電後原子炉停止処置漏れによるメルトダウンが起こるリスク (スコア:0)
原始的なインターフェースの方が安全と云う事は世間でも良くありますな。
Re: (スコア:1)
スマートキーの何がうれしいのかがわからないんだよね。
挿して回さなくても良い、って言ったってキーを持ち歩く必要があるわけだし、スマートキーを挿すホルダーとか何をしたいのかさっぱりわからん。
回す方が物理的にどの状態かわかりやすいし、メリットを誰か説明して?
Re: (スコア:2, 参考になる)
・かっこいい
・ヒネるより押す方が簡単
・衝突時に人に刺さると痛いのでキーはステアリングコラム側面に付けるのが一般的だが、ボタンだとインパネ正面に付けられるのでデザイン的に有利
機能上はこんな感じ
・スタート時、完爆判定をECUで行ってスターターを止められる。 排ガスでちょっと楽に。
・始動時/再始動時にスターターを回すタイミングをECUが管理できる。 いろいろ楽に。
・アイドルストップ採用車の場合、スターター周りの回路が簡略化出来る。 原価低減(になるかどうか怪しいですが)
・ハイブリッドだとスターターは人の制御下じゃないので、従来のキーだと相性が悪い。
一番の理由は、スマートエントリーだと物理キーを使うことがまず無いので、キー自体を使いたくないという所から始まった記憶があります。
Re: (スコア:2)
従来キーだって、ただの電気的なスイッチなので、
「スマートキー」と「従来キー」の実質的な違いは、
スマートキーは「モーメンタリー」(スイッチが状態を持たない)のに対し、
従来キーは「オルタネイト」(スイッチが状態を保持する)というだけのものでしょう。
「キー操作はECUに対する操作指示」と割り切ってしまえば、「機能上はこんな感じ」と挙げられた内容は
従来キーとスマートキーの本質的な違いではないかと。
結局のところ、
・スイッチが状態を持たないので「人間の直接操作を介さずに状態を変えることができる」→リモート始動とかはスマートキーの方がシステム的に統合しやすい
・「キーを取り出さずに操作できる」→キーレスエントリーとスマートキーで、鍵を取り出す必要なく車を扱えるようになる
という2点が、従来キーに対するスマートキーの大きな違いと言えるんじゃないですかね。
Re:タッチパネルコントローラーで停電後原子炉停止処置漏れによるメルトダウンが起こるリスク (スコア:0)
従来キーは、ドア錠の物理鍵(電動鍵除)だし、ステアリングロック解除物理鍵でもある。(一部車種では給油口錠物理鍵も兼ねる)
ただの電気的なスイッチではない。