パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東京23区内の大学の定員増を10年間認めない法律が成立」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    そもそも、少子化に加え、自宅の地域外の大学に進学する生徒の割合が減っている事から
    大学の定員増の必要性が薄いだろうし、現状の追認以外の何者でも無いと思う。

    日大なんかのマンモス私大も合格者数を絞って難易度が上がってるそうだし

    • by Anonymous Coward

      東京の大学が選ばれる理由って、企業の本社が集中していて就職に有利と言うのと、環境が充実してるから遊べるってことですよね。
      もっとも学費や生活費の上昇によって、「遊べる」というメリットが激減してますけど。

      一部の有力大学以外の大学はお世辞にも優秀とは言えないカス大学が多いし、日大も図体は大きいけども、学校としての質はどうかと言うと言うまでもなく。

      若者全般としてもそうですけど、東京を目指したって使い捨てされるだけなんですから、地方に生まれた優秀な人は地方で活躍するようにしましょうよってことで。

      学費はあまり変わらないけど、親元から通学できるだけでも生活費が楽になり、東京の大学に通うよりも勉学に集中できると思いますがね。

      • 「東京の大学が選ばれる理由」
        >もっとも学費や生活費の上昇によって、「遊べる」というメリットが激減してますけど。

        昔は東京での暮らし(遊び)に憧れる、というのはよく聞いたけど今は少数派なんだ。
        ネットも発達して東京の情報は地方にもタイムラグ無く流れてくるからかな。

        • by Anonymous Coward on 2018年05月31日 11時02分 (#3417238)

          遊び以外でも、東京と地方とでは文化施設の差が大きいんだよね。
          たとえば美術館や図書館でも雲泥の差があるし、地方出身者が東京にきて感動するのは本屋の多さ、特に大規模書店かな。

          でもAmazonの台頭で本屋の充実という東京のメリットは薄れてるけどね。

          ほかに東京に進学するメリットってあるだろうか。

          東京の大学に進学したって、生活費や学費のためにアルバイトをたくさんしないといけないので勉強はあまりできないし、奨学金をもらったら勤めてる年月の半分は奨学金を返済する月日になってしまう。
          それより地元で親元から通学して学んだ方が圧倒的に人生では有利だと思う。

          親コメント
          • by nemui4 (20313) on 2018年05月31日 11時17分 (#3417249) 日記

            >たとえば美術館や図書館でも雲泥の差があるし、地方出身者が東京にきて感動するのは本屋の多さ、特に大規模書店かな。

            現状、美術館や図書館に行く学生:行かない学生

            どれくらいの比率なんだろう。

            東京ではないとある地方で学生してました。
            図書館は必要に応じて週に数回行ってたけど、学生時代に美術館には行ったことなかった。
            今でも誰かの付き合い以外じゃ滅多に行ってないし(そっち方面素養が無い・・・)。
            博物館は行ってたけどそれも年数回単位か。

            >それより地元で親元から通学して学んだ方が圧倒的に人生では有利だと思う。

            親元近辺で勉学から就職までなんとかなる人は末永くお幸せに。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              積みゲーといっしょで,利用する/しないより,ある/ないのほうが重要なんじゃないかな?

            • by Anonymous Coward

              で、地方から出てきて大学に入ったり、就職した人がエウリアンに捕まって無価値高額の絵を売りつけられると。

              #某有名画家の絵は本物でも印刷したものだから値段をよく考えろ、という。

              • by nemui4 (20313) on 2018年05月31日 16時23分 (#3417475) 日記

                エウリアンですが、地方にも行脚してきてました。
                公会堂とか自治体のホールを借り切り「某有名イラストレーター展示(販売)」無料イベントとして宣伝&招待しておいて。
                やってきた人を個別に衝立の向こうに誘い込んで・・・

                印刷の粗い吸血鬼ハンターDの絵葉書1枚だけもらって帰ってきた。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              現状、美術館や図書館に行く学生:行かない学生
              どれくらいの比率なんだろう。

              思い立ったら直ぐに行ける環境であることが重要なんじゃないですかね。
              親元を離れ、自己を確立する多感かつモラトリアムな時期に、色々と刺激を受ける環境にあるかどうか。

              深夜に刀剣乱舞で高まる→仮眠して直ぐに美術館や古美術商の元へ→インスピレーションを受けそのまま作品製作、的な。

          • by Anonymous Coward

            その程度の事が問題になる階級はそもそも上京しないから無関係でしょ。
            猫も杓子も上京し過ぎなんだよ

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...