パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

職能発明者にたいする「相応の対価」廃止、検討中」記事へのコメント

  • by programmer (12835) on 2003年06月21日 17時35分 (#342544)
    技術者を侮辱しているなー。
    技術者として何か行動したいけど、何をすればよいか思いつかん。
    何したらいいのでしょう。署名運動?
    • Re:何をすればよい? (スコア:2, すばらしい洞察)

      by miishika (12648) on 2003年06月21日 18時51分 (#342590) 日記
      労働条件(報酬)のことなので、本来なら労働組合が
      まっさきに抗議すべきでは。
      親コメント
      • Re:何をすればよい? (スコア:2, すばらしい洞察)

        by zeissmania (3689) on 2003年06月21日 19時03分 (#342594)
        組合では駄目ですよ。営業とか経理とか、特許に全く関わりのない社員から「なんで技術者ばかり優遇されるんだ!」って文句が出て終わりです。
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年06月21日 23時45分 (#342730)
          大きい売り上げ掴んでくれば、営業はたくさん評価されているよね。
          海外旅行行ったりとかしてさ :-p
          営業同士だって場所や時期によって売れるところ売れないところがあるだろうに(^^;
          某ファミレスなんて、配置された時点で目先に出世は決まったも同然だったもんなぁ。

          総務や経理なんて、まともにやってたんじゃ評価されないから
          システム入れて「経費削減効果1億円です」とか言って、
          その1億円分は社員一人一人の手間になっているというのに :-p

          技術者ががんばれば、営業も楽になるとは思わないんでしょう\(^o^)/
          技術がない会社でも営業ががんばって稼いでくれれば、
          ボーナスも出るようになるので、
          営業のみなさん、サービス残業、おつかれさまです :-p
          親コメント
        • by ababincho (14851) on 2003年06月22日 3時32分 (#342830)
          そうなんだよね。こういうのって、江戸時代の身分制度を思い起こさせるなあ。
          部署とか職種とかそういうので反目させといて、結局、経営者にうまいことまるめこまれるような。

          ほんとは組合ってそういうのをうまく交渉するためにあるんじゃないかと思うんだけど。
          親コメント
        • 誰か研究・発明に従事する労働者のための組合を作らないかなぁ…
        • そのとおり。
          なんで同じ社員なのに技術者だけ優遇されなきゃならんのです?
          • by virtual (15806) on 2003年06月22日 0時37分 (#342761)
            >同じ社員

            会社は同じかもしれないけど同じ仕事じゃないから。
            就職と就社の意識の違いにも通じると思う。
            親コメント
          • 優遇ではなくて、成果に対する相応な報酬の話ですしね。
          • 技術者というだけで「優遇」されるわけじゃなかろうに。

            会社に大きな利益をもたらすような業績を上げた社員に
            相応の対価を支払う… ってだけ。

            営業とかの仕事だって、大きな契約が取れた社員に
            特別ボーナス支給とか、全く有り得ない事じゃないでしょ。
          • > なんで同じ社員なのに技術者だけ優遇されなきゃならんのです?

            これには反対も賛成もしかねるなぁ。
            本来はどのくらい他の手段(人)で代替の効く仕事をしているか、ということなんだと思うけど。
            技術者だってピンキリだし、事務屋さんだっ
          • たしかにそうですね。

            営業職などにも,成績等に応じて報酬が支払われるような制度をもうける必要がありますね。

            でも,なぜか低いほうにあわせて「公平」とか言い出すんだよなぁ。
            高いほうにあわせるべきでしょ
            • > でも,なぜか低いほうにあわせて「公平」とか言い出すんだよなぁ。
              > 高いほうにあわせるべきでしょ

              そうじゃなくて、なにをもって「公平」かよく考えないとダメなんじゃないですか?
              どこの世界でもそうだと思いますが、生まれつき優秀な人なんてほとんどいないんです。
              どんな職種であろうと、優秀で希少価値が高いのなら、その分厚遇されるのが「公平」だと思うのですが。
            • > 営業職などにも,成績等に応じて報酬が支払われるような制度をもうける必要がありますね。

              そっちがむしろメジャーなんだってば。
              営業は数値管理しやすい(と思われている)から、とっくにそういう制度になってるの。
        • 特許って言っても要は思いつきだろ?
          たかが思いつきに対価?虫のいいことばかり言うな!

          という感じなんでしょうね。
      • 春闘以外にやることのない組合がそんなことできるのしょうか?
        • 「これは一組合ではできない。だから○○議員を当選させよう!」

          #電機連合下部組織に関わった人なら耳タコのはずだよね。
        • >春闘以外にやることのない組合がそんなことできるのしょうか?
          春闘だって真面目にやってるようには思えないけどなぁ。
          • どうみても茶番劇でしょ。
            労使の最終交渉?の前に結果が新聞に報道されるんだから。
            あんな組合に月に4000円くらい取られてるってのが馬鹿馬鹿しい。
            • 4000円くらいって、うらやましい。
              うちの場合、9000円。
              でもって高いっていったら、業界平均ですだって。
              給料は、業界平均もらってないって。
          • > >春闘以外にやることのない組合がそんなことできるのしょうか?
            > 春闘だって真面目にやってるようには思えないけどなぁ。

            そうだよね。
            大体、そもそも電機連合なんて意味があるのかな。
            一律に行動する
      • 企業の財布は一つですから、誰かの賃金を上げるのであれば他の人の賃金が下がる事になる。
        日本では企業別組合や業種別組合のように、その企業に属する多くの人を組合員とするような場合が多いので、こうい
        • by virtual (15806) on 2003年06月22日 0時27分 (#342752)
          >企業の財布は一つですから、誰かの賃金を上げるのであれば他の人の賃金が下がる事になる。

          これは違うでしょう。これは発明者に対する「相応の対価」の話であって、「誰か(発明者)」のおかげで儲かった金の一部を「誰か」に還元するということだから、「他の人の賃金」が下がることにはならない。むしろもし「誰か」がいなければ、それだけ金が儲からない訳だからその分「他の人の賃金」が下がってもいいはず。
          親コメント
          • >> 「他の人の賃金」が下がることにはならない。

            いや、今までは

            >> 「誰か(発明者)」のおかげで儲かった金の一部を「誰か」に還元

            せずに、多くの社員に薄く広く還元(配布?)していたわけですから、その状態との比較で言えば、他の人の賃金が下がることになると思いますが。
            • by virtual (15806) on 2003年06月22日 1時09分 (#342778)
              >多くの社員に薄く広く還元(配布?)していたわけですから、

              いいえ、その場合は企業は「儲かった」とは言いません。人件費とて経費ですから。
              親コメント
              • 御意。
                売上高だけを見るか、経常利益で見るかだけでも全然違うしね。

                でも、キャッシュフロー全盛のこのご時世に、
                売上高だけで「儲かった!」って思うのはもはや化石レベルの発想かと。
              • >いいえ、その場合は企業は「儲かった」とは言いません。人件費とて経費ですから。

                言葉遊びしてても仕方ないだろう。
                勘定科目が何になろうと、「企業の財布に残る金」と「企業の財布から出て行く金」を考えなよ。
                特定の誰かに払う金は「企業の財布から出て行く金」だよ。
                特定の誰

              • by virtual (15806) on 2003年06月22日 22時17分 (#343147)
                >そんな事する訳ないじゃん。

                会社が赤だったら否定はしないけど、それは企業によって違うんじゃないの?普通「企業の財布に残る金」の方が自由がきくもんだし。
                それに、話の流れは

                >企業の財布は一つですから、誰かの賃金を上げるのであれば他の人の賃金が下がる事になる。

                から来ているんだから。
                少なくともあの島津製作所の社員の収入が全員1250円(*)ほど減ったという話は私の耳には聞こえてこないんですけど。
                (*):田中さんの1000万円のボーナスを社員約8000人の給料から捻出する
                #単に聞こえてこないだけで本当に減っているかもしれないので誰か本当のことをこっそり教えて下さい。
                親コメント
              • 特別臨時のものと制度を同列に比較しても仕方ないでしょ
    • Re:何をすればよい? (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年06月21日 17時52分 (#342554)

      一番良いのは、きちんと技術に理解を示して対価を支払ってくれる企業にあっさりと転職すること、だと思います。

      大企業だから、将来が安定だからといって対価の出ない企業に居続けることこそが経営者の思うツボなわけで。

      親コメント
      • うーん、これがすばらしい洞察、か?

        企業も同じことを考えているから、こういう方向になってるんじゃないの?
        つまり、あっさり転職しようと思うようなやつらを保護する義務はない、ってな感じ?
        ていうかむしろ企業はよそから引っこ抜いてくることを考えるように、なってるんじ
        • そういう社会って、ほんとにキモチいいかなぁ?

          気持ちいいかどうかは各個人の主観なので全員が全員とも「気持ちいい」と感じることは難しいと思いますけど、今まで「またーり行こうよ」ってやってきた結果、平等という大義名分で本当に技術のある者にあるべき対価が渡らないという社会を生み出してしまったわけですから、能力のある技術者から率先して反乱を起こすのは当たり前だと思いますよ。

          確かに技術のない技術者には住みにく

    • ノーベル賞をもらえるような発明。
    • 会社の利益になる仕事すれば給料はあがるよ。ノーベル賞とっても会社のためになってなけりゃ給料に反映されるわけない。
    • 何も思いつかないんだったら何もやらなくていいんじゃないでしょうか?それくらいの出来事だってことで。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...