パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ペルチェ素子を用いた遺体安置台」記事へのコメント

  • 年金を受け続けたり各種理由で死体をご家庭に保管している人はいますが、

    とりあえず夏場に冷え冷えのベッドが手に入るのは悪くないかも。

    • by Anonymous Coward

      火葬場が混んでて、順番待ちになってるらしい。
      冷蔵機能のある安置所も満杯。
      亡くなる人が多いからだ。

      • 田舎の葬式は自宅で執り行うことが多く、その場合はお通夜は一晩自宅ですごす、ってことになりますよ。

        • 百万都市部ですが30~40年くらい前は、お通夜・葬式は自宅でやるのが普通でしたので、友引を挟むと3日くらいは自宅で安置していました。葬儀屋も、狭小住宅であろうと家の外側に面した出入り可能な窓からお詣りできるようにして、部屋の家財もどけて祭壇をうまく造っていました。道路にもテントを置いて受付場にしていましたが、道路使用許可もとっていたのでしょうか?でも、20年くらい前には葬儀場でやる方が多くなっていたと思います。
          昔の葬儀屋はすごかったなと思います。

          親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...