パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「うなぎ絶滅キャンペーン」なるTwitterアカウント登場」記事へのコメント

  • うなぎに限らず、漁業全般で国の漁獲制限や施策がざるすぎる。水産庁がニシンの失敗から何も学んでない、というか、乱獲で壊滅させても大した問題ではないという風に考えているとしか思えない。

    お隣に巨大消費国がいるから悪目立ちしにくいってだけで、それでも人口1億オーバーで魚食が盛んだから消費量は世界有数。
    そんな国がこんな状況では周辺諸国から目の敵にされてもしょうがない。

    #こんなんだからシーシェパードやらイルカ愛護団体みたいな連中にもまともな反論ができないんだよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2018年07月18日 9時43分 (#3444583)

      農林水産省は資源保護の主担当ではなく、資源を利用し担当する産業を振興するのが主任務だから、この件で農林水産省を引き合いに出して批判するのは違うよ。環境保護の為に本来守るべき産業を滅ぼしました、ってのは、国を守るために国民を根絶やしにするような話で筋が違う。

      批判するべきは、腰砕けで具体的に動けない環境省と、環境省に権限を与えない現在の制度だよ。

      >こんなんだからシーシェパードやらイルカ愛護団体みたいな連中にもまともな反論ができないんだよね。

      どちらも有効な反論ができた上で、刑事訴追もできてますけど「まともな反論ができない」とは、どういう状況を指していますか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        資源保護して将来の「資源を利用し担当する産業を振興」することを守るのも仕事でしょ。
        産業振興のために翌年の種籾まで売る馬鹿はいないけど、水産ではそれやってるわけで。
        資源保護と環境保護は言葉が似てるだけでぜんぜん違う
      • by Anonymous Coward

        下部組織である水産庁の業務には資源保護がしっかりはいっとるんだが君の主張の根拠はどこにあるをだね?

        • by Anonymous Coward

          入ってるけど主担当じゃないでしょ

          主担当は環境省。一義的には環境省に動けと言うべきだし、環境省が責任を負う。

          • by Anonymous Coward

            いいえ。
            水産庁の主な仕事は、「水産資源の適切な保存及び管理、水産物の安定供給の確保、水産業の発展並びに漁業者の福祉の増進を図ること」
            ウナギなど商業用の魚の保護や管理というのは水産庁のお仕事です。水産資源をどれだけとるのかどうやって増やすのかなどの管理のほか、国際的な総会に出るのも水産庁のお仕事。
            環境省は、環境保護の観点からなのでウナギの保護活動などは、あまり主体性を持たないです。

            • by Anonymous Coward

              部署はここでしょうかね

              http://www.jfa.maff.go.jp/j/org/outline/hontyo.html [maff.go.jp]

              増殖推進部 漁場資源課(生態系保全室)
              --
              環境企画班

              希少野生水産動植物の保護・生態系の保全・環境保全対策

              # どれぐらいの人数いるんだろう

              • その課・室のオフィスが置かれている建物に入館して廊下を部屋のドア付近まで
                歩いていけるなら座席表が貼り出してありそうなんだが、館内案内のARシステムで
                そこまでサービスしているともいないとも判明しないのが現状?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                漁獲量や水産資源の管理に関しては資源管理部だね。増殖推進部は実態調査等々が主なお仕事
                増殖推進部 環境企画班はどっちかといえば、レッドリストに載ってるような希少生物の取り扱いのほうだと思う。
                ニホンウナギはそこまで行ってので、資源管理部の仕事になるんじゃないかな。

            • by Anonymous Coward

              ていうかこういう縦割り・責任のたらい回しをなんとも思っていない時点でもう絶望的にダメ。

            • by Anonymous Coward

              いいえ、とか言うなら、農林水産省に言って貴方の主担当は何ですか?って聞いてみたらいいと思うよ。

              何を強弁しても何も変わらない。そんな意味の無いことをやるのではなく、本来動くべき規制省庁を動かすべきなのは、現実的で妥当でしょう。そんな風に仕事の範囲を独自に解釈して、お前の仕事だと言い続けても問題は解決しない。まずはそれを理解しろ。

              • by Anonymous Coward

                お前が環境庁に行って「ここで水産資源保護やってますか?」って聞いてみりゃいいよ。水産庁に案内してもらえるよw

                早く君自身が独自解釈してる馬鹿だってことに気付いてくださいねー

      • by Anonymous Coward

        内容はともかく、水産庁は対応をしていますが
        http://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/attach/pdf/unagi-78.pdf [maff.go.jp]
        http://www.jfa.maff.go.jp/j/saibai/unagi.html [maff.go.jp]
        # 資料内で台湾の事をチャイニーズ・タイペイと書いているのがうっとおしい。台湾でいいじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        うなぎが絶滅すれば守るべき産業も絶滅不可避なわけだが「産業の振興」とやらがたかだか数年できればその後はどうなろうがかまわないの? いくら単年度予算だからって刹那的にも程がある。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...