パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本Zopeユーザ会」記事へのコメント


  • 単にアプリサーバーと思うなかれ。「環境獲得」という概念など、OO好きの人にはたまらないと思う(笑)

    日本語のアプリが少ないんですよね。
    これを機に開発者が増えるといいな。
    # 僕も何か書いてみよーかな。
    --
    -- wanna be the biggest dreamer
    • Environment Acquisitionのページ
      http://www.ccs.neu.edu/home/lorenz/research/acquisition/
      には、誕生からZopeにいたる経緯が書いてあって、
      1. コンセプトがOOPSLA '96で発表
      2. 似たものをDavid AscherがPythonで実装
      3. Jim FultonがPythonで実装(これがZopeに入る)
      といった流れをたどったようです。

      つまり環境獲得(Environment Acquisition)は、
      もともと学術的な、OO好きの人にはたまらないようなところから出てきて、
      それがPythonで実装されてZopeに入り、すごく実用的なものになった、という経緯なわけで、
      興味深いと思います。

      環境獲得について、David Asherは
      「インスタンスが、継承(is-a)関係だけでなく、包含(has-a)関係によっても、親から属性を得られるようにする」
      といった説明をしています。

      これがZopeでは、上位ディレクトリで共通ヘッダやフッタなどを定義しておけば、その配下にあるすべてのディレクトリでそれを共有できる、といったかかたちで実現されているわけです。
      親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...