パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ベネズエラでドローンを用いた大統領暗殺未遂事件が発生?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    民生用ドローンといってもかなり高性能ですからね
    おもちゃと考えるのは危険ですね
    というかプレデターみたいなでかいのより
    小型のもののほうが使いみちが多いと思う

    • サリン入りの袋を傘の柄でつついて多数の死亡者が出た事件が過去にありましたが、今ならあまり大きくないドローンで、こういう事件が起こせてしまいますよね。
      今回は(わざわざ)爆発物だったのでそんなに大きな被害はなかったことから、自作自演説が浮上したのでしょうか?

      --
      JTSS
      • by Anonymous Coward

        あの時代でも農薬散布用のラジコンヘリの利用を思いつかれて居たらヤバかった。
        確かにドローン化で操縦の難易度は下がったけど、個人が趣味で出来る範疇ってのは変わらないよね。

        • by Anonymous Coward on 2018年08月09日 15時33分 (#3458547)

          ハードルで言えば、当時も今も
          (ドローン or ラジコンヘリ) < サリン製造
          だろうから、そこまで変わらない気もするけど

          品質的に多少難があった(難があったから地下鉄サリン事件はあの程度で済んだけど)とはいえ、プラント作ってサリン製造できる技術力の組織でも、農薬散布ヘリコプターって手に余るような難物なの?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            まさか。
            実際に実機のヘリまで導入しようとしていた奴等だぜ?
            単にスケジュールとかターゲットの問題だろう。

            量の関係で閉鎖空間になる地下鉄狙ったのじゃないのかな。
            松本で開放空間では効率が悪いと思ったりしたから。

            • by Anonymous Coward

              > 単にスケジュールとか
              入念な準備が必要であっただろうサリンの製造(技術習得含む)に比して、散布手段はえらく準備不足だったね。
              霧化散布手段が無く自然揮発に頼ってたってのが死者数がそこまで延びなかった理由なんじゃないかと。

              耳鼻科にあるネブライザーみたいな単純な方法でも、
              組み込まれてたら死者10倍位言ってたんじゃなかろうか…

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...