パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NVIDIAがGPUの新アーキテクチャ「Turing」を発表。レイトレーシングやAI向けのコアを実装」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年08月17日 15時13分 (#3463336)

    https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180814019/ [4gamer.net]
    8月20日には同じアーキテクチャのコンシューマ向けであるGeForceも発表される見込みです。
    個人ユーザとしてはこっちにも期待してます。

    • by miyuri (33181) on 2018年08月17日 17時00分 (#3463425) 日記

      同じアーキテクチャのコンシューマ向けであるGeForceも発表される見込みです。

      同じアーキテクチャっぽさを匂わせつつも断言しない、いやらしい表現だなって。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「8月20日には」という部分を除外するからおかしいだけ。
        あなたの書き方の方がいやらしい。

    • by Anonymous Coward

      1080が値下がりするかな

    • by Anonymous Coward

      TensorCoreとRTCoreをとっぱずしたものってことで?

      • by Anonymous Coward

        今後Windows10のDirectXにDXRがゲーム用途として実装されるわけですし、RTCoreは外さないと思いますよ
        希望的な?一部の推測ではGTX10x0からRTX20x0シリーズという新しい命名規則になるかもとの声も?
        VR専用の新しい端子の追加といい久しぶりに胸が躍る進化でございます
        カスタムメイド3D2やコイカツのVRでレイトレつかえるようになるかしら…

        • TitanやQuadroにフルフィーチャーな700mm^2台の石を載せる。80tiは帯域幅とシェーダを減らした選別落ち
          80-70はシェーダとクロックを落としてさらにRTコアを減らした別ダイ。60ti-50tiはシェーダのみの実装で別ダイ
          それ以下はDDR4も使える小型ダイになると予想。もしかするとリネームかも。

          シェーダ部分に関してはVoltaとほとんど構成に差がないようで、選別とニアメモリで性能差をつけていくのではないかと。
          RTCore、結構面積を喰ってるので全部に載せるのは多分無理かと思いますね。

          HPCではVoltaのままなのかな。

          • by Anonymous Coward

            今までのパターンだと、こんな感じ。

            RTX8000,6000がGT102を使った一番大きいチップ、RTX5000がGT104を使った中サイズ。
            初めに出るGeForceはGT104を使った、RTX2080とRTX2070。
            何か月かしてから、TITAN Turingとか、RTX2080TiがGT102を使って売り出される。

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...