アカウント名:
パスワード:
この一部の委員は何か勘違いしてないか?「是非」を議論するのであってどう規制するかという「方法」を議論しているわけじゃない
ぜひこの一部の委員の名前を知りたい
お前こそ勘違いしている。ストーリーの文もな。是非についてじゃない。どのように行うか方法を議論しているんだよ。
この会議は「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」といい、知的財産戦略本部の下位に存在している。 知的財産戦略本部では、既に法的に問題が無いと言う整理がなされ、その中で早く法整備をするべきという結論はすでに得られている。
第一回会議の資料 [kantei.go.jp]にはこうある。
資料にさらっと目を通しましたけど、「海賊版対策としてのブロッキングに法的な問題は無い」と読める部分は無かったんですが、どの資料の何ページ目か、具体的に挙げていただけますか?
その部分の整理をしているのは、知的財産戦略本部の本体会合の方な。
現状のステータスは、
・法整備はこれから(検討中)・それまでは「緊急避難」でブロック
こんなところなので、政府は、
「今のところ法的な根拠は無いけどISPの判断でブロックしてね」
という要望をキャリアにしたと思います。
現状も法整備は出来ていないのに、短期的には何らかの対策をしなければならないわけで、議論がもつれるのも頷ける気がします。
法整備なんかする気ないでしょ同じようにブロックしてる児童ポルノの方はいつからやってんのよって話
その「法整備」をどうするかと言う話の会議なんだけど。
その前の段階で終わっている話を持ち出してきたアレな役人が出てきてみんなあきれかえった、と言う話を、ズレた活動家が針小棒大に騒いでいるというので、特に議論がもつれたわけではないかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
一部の委員 (スコア:0)
この一部の委員は何か勘違いしてないか?
「是非」を議論するのであってどう規制するかという「方法」を議論しているわけじゃない
ぜひこの一部の委員の名前を知りたい
Re: (スコア:1, 参考になる)
お前こそ勘違いしている。ストーリーの文もな。是非についてじゃない。どのように行うか方法を議論しているんだよ。
この会議は「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」といい、知的財産戦略本部の下位に存在している。
知的財産戦略本部では、既に法的に問題が無いと言う整理がなされ、その中で早く法整備をするべきという結論はすでに得られている。
第一回会議の資料 [kantei.go.jp]にはこうある。
Re: (スコア:0)
資料にさらっと目を通しましたけど、「海賊版対策としてのブロッキングに法的な問題は無い」と読める部分は無かったんですが、どの資料の何ページ目か、具体的に挙げていただけますか?
Re: (スコア:0)
その部分の整理をしているのは、知的財産戦略本部の本体会合の方な。
Re: Re: 一部の委員 (スコア:1)
現状のステータスは、
・法整備はこれから(検討中)
・それまでは「緊急避難」でブロック
こんなところなので、政府は、
「今のところ法的な根拠は無いけどISPの判断でブロックしてね」
という要望をキャリアにしたと思います。
現状も法整備は出来ていないのに、短期的には何らかの対策をしなければならない
わけで、議論がもつれるのも頷ける気がします。
pokuri
Re: (スコア:0)
法整備なんかする気ないでしょ
同じようにブロックしてる児童ポルノの方はいつからやってんのよって話
Re: 一部の委員 (スコア:0)
その「法整備」をどうするかと言う話の会議なんだけど。
その前の段階で終わっている話を持ち出してきたアレな役人が出てきてみんなあきれかえった、と言う話を、ズレた活動家が針小棒大に騒いでいるというので、特に議論がもつれたわけではないかと。