パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Intel、第8世代CoreプロセッサーにWhisky LakeとAmber Lakeを追加」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 10時01分 (#3472610)

    Coffee lake, Whisky lake, Amber lakeと、茶色い色をした湖に何かこだわりがあるのか、Intel?
    どういう思惑でコードネームを考えているのか謎だ。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月02日 14時04分 (#3472662)

      ここ10年のインテルはコードームにそれなりに拘っている。
      コードネームだけ見れば製品のグループ分けが簡単にできるようになってるわけ。
      特にそのへんが整理されたのがsandy bridge以降。これまでは〜bridgeシリーズと〜well、そして〜lakeのような形式できている。
      本来なら回路変更とシュリンクの二回がワンセット。だからcannon lake以降は別のグループになるはずだった。しかしそれができないのでlakeシリーズが続投中と。茶系統の色のもので統一してあるのは14nmの改良モデルであることをわかりやすく示すためでしょう。〜by lakeのような形式にしていない理由まではよくわからないけど。
      癪にさわるからかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Apollo lakeがCore iじゃないのはわかりにくいぞ

      • by Anonymous Coward

        コードームにそれなりに拘っている。

        0.01μm

      • by Anonymous Coward

        うんたらlakeの部分をなかなか変えてくれないから、ここ数年、世代変わってる気がいまいちしない。

        • by Anonymous Coward

          設計部門「プロセスルールが変わっていなくとも設計が変わっているのだから世代をすすめるべきだ」
          製造部門「馬鹿野郎14nmのままなのにコードネームのシリーズ名部分を変えるなんて詐欺じゃないか」
          販売部門「世代が変わってるように見せないと売れないから世代番号変えるね」
          世代は2:1で変わってない。表向きの世代は多数決の結果2:1で変更することになった。こんなところでしょうかね。
          実際設計はあんまり変わってないらしいね。製造部門が10nm導入のため血反吐を吐きつつプロセスの最適化も頑張るというところか。まあ10nmがすんなり立ち上がれば14nmプロセスの改善は不要だけど。
          暇を持て余した設計部門は回路設計の最適化を頑張ってるそうで。
          #回路設計の最適化と製造工程の改善でプロセスルールがそのままでも今まで通り回路規模を挙げていくとか言ってたけどそっちはなかったことになりましたな。そっちもかな?

          • by Anonymous Coward

            そうそう設計部門は暇で暇でしょうがないんだなあ。
            おかげで日本製CPUももう一度日の目を見られそうだ。

      • by Anonymous Coward

        橋、井戸、湖とだんだん大量の水に近づいてきているということは、次のシリーズは「海」か?
        あるいは刻んで「河」や「湾」で行くかな?

    • by Anonymous Coward

      Intelの中の人の心の叫びなのですよ。

      Coffee Lake = 飲まなきゃやってらんねえ!
      Whisky Lake = 飲まなきゃやってらんねえ!!
      Amber Lake = 飲みすぎてトイレに(以下自己規制

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...