アカウント名:
パスワード:
Wikipediaでチラ見しただけですが、その賞って書店の(不)利益とは関係なさそうですね。
「国内で出版された」作品について賞を与えるというような場合、一般に流通していない自費出版が出版にあたるのかという議論はあると思う(賞を与えたのに、一般の人が賞を与えられた作品を読むことが出来ないというのはおかしい)ところが今回は自費出版といえども、amazonのオンデマンド出版なので話がややこしくなる
"amazonの"オンデマンド出版と本屋がやっているオンデマンド出版に本質的な違いが無いなら、話をややこしくする方が問題だと思うのだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
元々の基準によるんじゃない? (スコア:3)
それは批判されるべきではないだろう。
Re:元々の基準によるんじゃない? (スコア:1)
Wikipediaでチラ見しただけですが、その賞って書店の(不)利益とは関係なさそうですね。
Re: (スコア:0)
「国内で出版された」作品について賞を与えるというような場合、一般に流通していない自費出版が出版にあたるのかという議論はあると思う(賞を与えたのに、一般の人が賞を与えられた作品を読むことが出来ないというのはおかしい)
ところが今回は自費出版といえども、amazonのオンデマンド出版なので話がややこしくなる
Re:元々の基準によるんじゃない? (スコア:2)
評論家の方が柔軟というのが嗤える。
Re: (スコア:0)
"amazonの"オンデマンド出版と本屋がやっているオンデマンド出版に本質的な違いが無いなら、
話をややこしくする方が問題だと思うのだが。