アカウント名:
パスワード:
バンクシーによってシュレッダーにかけられたボロボロの作品にも1ポンドの価値もないし、それを金を払って欲しがる人もいるはずもないってことかな?まあ、アートってのは見る目が云々言う人がいるけど、「何を作ったのか」より「誰が作ったのか」に価値がつく世界だよね。
茶器のように、価値は来歴にこそ付くのだということでしょう。
優れた人が目立っているさまを見て「よし、目立とう!」と思っても仕方ないという感じで。
# ユーチューバー批判じゃないよぉ~
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
ボロボロになった作品には1ポンドの価値もない (スコア:2)
バンクシーによってシュレッダーにかけられたボロボロの作品にも1ポンドの価値もないし、
それを金を払って欲しがる人もいるはずもないってことかな?
まあ、アートってのは見る目が云々言う人がいるけど、「何を作ったのか」より「誰が作ったのか」に価値がつく世界だよね。
Re:ボロボロになった作品には1ポンドの価値もない (スコア:0)
茶器のように、価値は来歴にこそ付くのだということでしょう。
優れた人が目立っているさまを見て「よし、目立とう!」と思っても仕方ないという感じで。
# ユーチューバー批判じゃないよぉ~