アカウント名:
パスワード:
と言うか、だ。記事中の活動家の連中は東北か北陸辺りのクッソ田舎から出てきて家を買う際に、海辺で眺めのいい場所のつもりで臨海部のマンションを買ったんだろうが、都市部工業地帯で育った本当のアバンギャルドなら、記事中にあるような公害が発生してるのを知ってるから海辺の工業地帯の近くなんて貧民の住む場所って認識だわ普通w。しょーもない運動なんかやってないで、百姓は精々空気のきれいなくにへかえるんだなおまえにもかぞくがいるだろう……。
ともあれ、福島第一原発事故後に制定された苛烈な規制で原子力利用の先行きが不透明なのと、同事故の
これなんだよなぁ。環境負荷が最も低いのはどう考えても原発。脱原発だの再生エネだの言ってる奴は環境の敵認定してもいいと思うよ。
いや、環境負荷コストの試算では圧倒的に再エネ、特に水力と風力が最も低いんだけど…。この手の話は地道な調査がないとだめなので、自分で考えるんじゃなくてエビデンスに拠った方が良い。
そーれ、エビデンスだぞう🦐。
日本における発電技術のライフサイクルCO2排出量総合評価 電力中央研究所 研究報告書https://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y06.html [denken.or.jp]
放射脳って奴ぁどうしてこうも簡単に嘘を吐くんだろうねえ。原子力はプルサーマルを行ってさえ地熱や水力よりやや高い程度、中小型の風力よりも低いライフサイクルCO2なのだけれど。太陽光?話にもならねえw。
環境ライフサイクルコストの話なので、Co2にだけ注目するのは間違いなんだけど、まぁそれはさておいて。
電力会社が金を出し合って運営している研究所の大本営発表を出してこられたので、その正反対の立場の試算 [wwf.or.jp]も示しておくよ。
どうしてこんなに差があるか、というと、日本の再エネ関係の試算は耐用年数20年で計算しているため。例えば、太陽光発電の場合、実際には40年は使える。そして、再生可能エネルギーは運営費が圧倒的に安いので、運用期間が延びるとコストは半分になる訳だ。一方原子力は法定耐用年数じゃなくて、実際に運用した実績から平均値、等と言う謎の理屈で算出されたりしているので、まぁ、あんまり議論するような話にはならないよね。
太陽光発電施設のインバータはいっぱんに10年で交換だと聞くけどちがうんかいパネルだって20年もさらしておけば傷だらけになるだろうしもっと効率のいいパネルも出てきて交換するだろうし現時点で40年連続稼働してた実績のある太陽光発電実験施設がどれだけあるのか
太陽光発電設備で使われているパワコンは、電力業界で昔から使われている枯れに枯れた技術なので、周辺環境にも拠るけど20年は持つのが今時。メーカ保証値が10年~15年。 太陽光パネルの劣化はワースト値で20年で2割減ぐらいなので、交換するほどにはならないかと。 40年連続で稼働している実績はほぼ無いのだけれど、それは商業発電所が登場してからまだ40年経ってないから。ただし、耐久試験目的で設置されているプラントは既に超えており、損保かも、劣化状態を分析すると40年以上は平気で持ちそうというのが今の評価。 20年といわれていたプラントが20年たっても普通に動くので、30年だと言われたが、30年でも普通に動き、次はおそらく40年と言われているが、これも10年たった後には50年と延長されているかも、という、そんな話。
他の発電所と違って、耐用年数をオーバーして使っていても、爆発などの事故を起こさないので、こんなことができるわけだね。
原発の寿命だって伸ばして問題ないよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
石炭ヤードの粉塵が嫌なら原発を誘致すればいいじゃない (スコア:-1, フレームのもと)
と言うか、だ。記事中の活動家の連中は東北か北陸辺りのクッソ田舎から出てきて家を買う際に、海辺で眺めのいい場所のつもりで臨海部のマンションを買ったんだろうが、都市部工業地帯で育った本当のアバンギャルドなら、記事中にあるような公害が発生してるのを知ってるから海辺の工業地帯の近くなんて貧民の住む場所って認識だわ普通w。
しょーもない運動なんかやってないで、百姓は精々空気のきれいなくにへかえるんだなおまえにもかぞくがいるだろう……。
ともあれ、福島第一原発事故後に制定された苛烈な規制で原子力利用の先行きが不透明なのと、同事故の
Re: (スコア:-1)
これなんだよなぁ。環境負荷が最も低いのはどう考えても原発。
脱原発だの再生エネだの言ってる奴は環境の敵認定してもいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
いや、環境負荷コストの試算では圧倒的に再エネ、特に水力と風力が最も低いんだけど…。
この手の話は地道な調査がないとだめなので、自分で考えるんじゃなくてエビデンスに拠った方が良い。
口を開けば出鱈目ばかり今日も嘘吐く放射脳 (スコア:0)
そーれ、エビデンスだぞう🦐。
日本における発電技術のライフサイクルCO2排出量総合評価 電力中央研究所 研究報告書
https://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/detail/Y06.html [denken.or.jp]
放射脳って奴ぁどうしてこうも簡単に嘘を吐くんだろうねえ。原子力はプルサーマルを行ってさえ地熱や水力よりやや高い程度、中小型の風力よりも低いライフサイクルCO2なのだけれど。
太陽光?
話にもならねえw。
Re: (スコア:0)
環境ライフサイクルコストの話なので、Co2にだけ注目するのは間違いなんだけど、まぁそれはさておいて。
電力会社が金を出し合って運営している研究所の大本営発表を出してこられたので、その正反対の立場の試算 [wwf.or.jp]も示しておくよ。
どうしてこんなに差があるか、というと、日本の再エネ関係の試算は耐用年数20年で計算しているため。例えば、太陽光発電の場合、実際には40年は使える。そして、再生可能エネルギーは運営費が圧倒的に安いので、運用期間が延びるとコストは半分になる訳だ。
一方原子力は法定耐用年数じゃなくて、実際に運用した実績から平均値、等と言う謎の理屈で算出されたりしているので、まぁ、あんまり議論するような話にはならないよね。
Re: (スコア:0)
太陽光発電施設のインバータはいっぱんに10年で交換だと聞くけどちがうんかい
パネルだって20年もさらしておけば傷だらけになるだろうしもっと効率のいいパネルも出てきて交換するだろうし
現時点で40年連続稼働してた実績のある太陽光発電実験施設がどれだけあるのか
Re:口を開けば出鱈目ばかり今日も嘘吐く放射脳 (スコア:0)
太陽光発電設備で使われているパワコンは、電力業界で昔から使われている枯れに枯れた技術なので、周辺環境にも拠るけど20年は持つのが今時。メーカ保証値が10年~15年。
太陽光パネルの劣化はワースト値で20年で2割減ぐらいなので、交換するほどにはならないかと。
40年連続で稼働している実績はほぼ無いのだけれど、それは商業発電所が登場してからまだ40年経ってないから。ただし、耐久試験目的で設置されているプラントは既に超えており、損保かも、劣化状態を分析すると40年以上は平気で持ちそうというのが今の評価。
20年といわれていたプラントが20年たっても普通に動くので、30年だと言われたが、30年でも普通に動き、次はおそらく40年と言われているが、これも10年たった後には50年と延長されているかも、という、そんな話。
他の発電所と違って、耐用年数をオーバーして使っていても、爆発などの事故を起こさないので、こんなことができるわけだね。
Re: (スコア:0)
原発の寿命だって伸ばして問題ないよね