パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Cloudflare、DNSサービス「1.1.1.1」をiOSとAndroidで利用するための設定アプリを公開」記事へのコメント

  • 引いた値をオーバーライドするのでしょうか?
    設定の自動書き換え?
    常駐してて監視してて設定変わったら書き換え?
    WiFiとかAP移動しても有効にするにはそんな動作が
    必要な気がしますが
    なんかマルウェアと紙一重のような動作で むむむ

    • Re: (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      構造は単純です。
      一部のアドブロッカーとかNoRootファイアウォールなどと同様、自身をVPN接続先にしてDNS設定を上書きするだけ。
      しかもIP53B/OP53Bを防ぐためにHTTPSかTLSで暗号化する仕様 [cloudflare-dns.com]。

      これでスマホで少しだけ面倒だったDNSブロッキングの回避手段が、アプリを入れるだけになってしまいましたね。

      • これでスマホで少しだけ面倒だったDNSブロッキングの回避手段が、アプリを入れるだけになってしまいましたね。

        間違ってもブロッキング反対派に「ほらみろ、DNSブロッキングなんてアプリ1つで簡単に回避できるから無意味」などと勝利宣言してはならないぞ。
        なんせ、IPアドレスで 1.1.1.1 宛ての通信をブロックするだけでブロッキングできてしまうからな。

        「ブロッキングなんてVPNを使えば簡単に回避できる」というのも誤りで、中国から政府のグレートファイアウォールを迂回できるVPNを使うのは「簡単」ではないし
        グレートファイアウォールを仮に回避できても居住者だったらいつ逮捕・拘束・政府による拉致の被害にあってもおかしくない。

        政府によるブロッキングを簡単に回避できないことは、中国が証明している。

        • by Anonymous Coward

          政府がまっとうなパブリックDNSをブロックさせられると思うんですか
          ここは中国ではないですよ

          • 川上量生(政府委員)「中国のネット管理政策は正しい」

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それ

              倫理的に正しいとか、政策を支持するとかではなく、国家として非常に合理的な行動だと言っているのだ。実際、グーグルやアマゾンに対抗できるプラットフォームを持てたのは中国だけ。産業政策として正しかったと言わざるをえない。

              とまあ、この文脈を無視して「ある意味正しい」を「正しい」とタイトルに付けてしまうような東洋経済の記事 [toyokeizai.net]ですね。

              東洋経済はもはや、netgeekとまでは言いませんが、サイゾーと同レベルなんで気をつけましょう。

              • by Anonymous Coward

                自分(出版社)の利益を守るために、これほどまでの国家的な体制変革を求めるとか、すごいなぁ(棒
                音楽の海賊版ときもいろいろ問題はあったけど、公式に音楽サービス始めるとか、まともな方法で改善していった。CD売上は戻らないけど。

                書籍はやる気あんのか。
                いまだに電子版出してない作家が大量にいるし、紙より遅れて発売するのも多い。
                読み放題サービスへの参加もショボすぎて金払う価値ないし。

                CDと違い再販制度なのもクソ業界になってる要因の一つだな。

              • by Anonymous Coward

                間違いだらけのすごいコメントだなこりゃ。何一つ正しい情報が無い。

                これがネットDE真実という奴か

                ・被害者が被害防止を国に訴える事を「国家的な体制変革」等と表現はしない。国は国民の自然権・基本的人権(財産権)を守る義務を負う事は変わらず果たすだけ。
                ・音楽の海賊版被害は未だ終わらず、改善もしていない。底を打っただけ。最盛期の1/10の市場規模。成功例ではなく完全な失敗例。
                ・書籍の市場規模は今でも1.5兆円を超える市場規模がある。これは縮小を続ける国内ゲーム市場より大きいので、金払う価値ないと考える人間は少数派
                ・CDも再販制度の対象

                LINEが作ったロビー団体、情報法制研究所の研究員で、自称投資家・作家でワイドショーコメンテーターのやまもといちろうが、実業家の川上氏の事を「殴っても壊れないサンドバック」って表現したらしいが、まさにそう言う感覚でやってる奴多いんだろうな。

                そしてこうして理論的に反論されると、サンドバックだと思っていたものが殴り返してきたような気がして、超反応する。

              • by Anonymous Coward

                横レスだしまともに読む価値もないから全部は呼んでないが、便利な言葉を使ってで理論武装でもしたつもりか?
                「通信倫理に踏み越えたブロッキング要請」を「被害者が被害防止を国に訴える事」と言い換えるような杜撰な論理を展開するようなやつが
                「ネットDE真実という奴か」だの「こうして理論的に反論」だの、失笑物を通り越してもはやおぞましくさえ思えるわ…

                > ネットDE真実
                TVDE真実でも週刊誌DE真実でも名誉教授DE真実でも何でも良いけどこんなんは対人論証そのもので、
                コレ言った時点で「私は理論的な議論ができない馬鹿です」って自己紹介

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...