アカウント名:
パスワード:
大雪でタイヤチェーン義務化 県民「付けたことない」 [this.kiji.is]
富山ではスタッドレスを使用するため、多くのドライバーはチェーンを使った経験に乏しい。富山市の建設業の30代男性は「スタッドレスタイヤで十分ではないか。義務化は大型車だけでいい」と言う。立山町の伊藤景子さん(42)は「チェーンなんて一度も付けたことがない。
そ、そうなのか、雪国県民の常識。
ひょっとして雪国だと「積雪時に登れないような道は、最初から道扱いされてない」ってことはない?
常時豪雪がデフォなら、豪雪にあわせた規制が常時行われてそうな気もする。
ちゃんとした道ですよ。年の半分くらいは通れるから。
道道の通行止め情報 [mlit.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
雪国の県民はチェーンを付けた事ない (スコア:3)
大雪でタイヤチェーン義務化 県民「付けたことない」 [this.kiji.is]
そ、そうなのか、雪国県民の常識。
Re: (スコア:0)
ひょっとして雪国だと「積雪時に登れないような道は、最初から道扱いされてない」ってことはない?
常時豪雪がデフォなら、豪雪にあわせた規制が常時行われてそうな気もする。
Re:雪国の県民はチェーンを付けた事ない (スコア:1)
ちゃんとした道ですよ。年の半分くらいは通れるから。
道道の通行止め情報 [mlit.go.jp]