パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ローマ字入力が多いのは習熟コストの差だと思う」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    パソコンが普及する前に銀行員になったので入社までほとんど
    PCを使った事がなかったそうですが、銀行に入ってから最初に
    カナタイプを覚えたそうです。理由はカナタイプをするほうが
    アルファベットタイプより多いから、との事。
    今でもPCでの日本語入力はかな入力です。

    その後の誰でもPCを使う時代はローマ字入力のほうが学習コストが
    低いという事で納得できるのですが、最近はまた若い人だとスマホしか
    使わない為PCを使い込む事がない人が増えてきています。なので
    ローマ字入力のほうがいいのかどうかはまた変わってくるかも。

    • 中学生の子供はローマ字入力でやってる模様
      でも学校で使ってるタイピングソフトの影響な気がしないでもない

      • 妻の職場の状況ですが、パソコン授業での文章入力はローマ字。小学校3年生ぐらいからがターゲットかな。パソコン室には50音なローマ字一覧表が貼ってあったり。

        #うちの子は小学校あがる前ぐらいからいつの間にかローマ字入力マスターしてた…。

        • by Anonymous Coward
          うちの子供たちの小学校は、1年生のときからパソコンの授業はローマ字入力でした。
          パソコンの授業でお手紙作ったって持って帰ってきたので、1年からパソコンの授業なんてあるのかと驚き、もしかして かな入力って聞いたら、ローマ字入力というものだから、2度びっくりした記憶があります。
          • 外国語教育における新学習指導要領の円滑な実施に向けた移行措置(案) [mext.go.jp]
            (2017年度作成資料か?)で示されている範囲だと、
            学校が児童にアルファベットの文字を教えるのは小学校3年生以降のようですね。
            ローマ字が何かを学ばせないまま小学校1年生に早期教育で教えている?
            あっと驚く世間をしびれさせる手法で教育しているのか。
            あるいはこまけーことはどーでもいーんだ、メソッド?

            • ローマ字は、外国語教育ではなく国語で習うものですよ。
              学習指導要領 [mext.go.jp]の小学校学習指導要領 P.32より、

              第1節 国語
              (略)
              第2 各学年の目標及び内容
              (略)
              〔第3学年及び第4学年〕
              (略)
              2 内 容
              〔知識及び技能〕
              (1) 言葉の特徴や使い方に関する次の事項を身に付けることができるよう指導する。
              (略)
              ウ 漢字と仮名を用いた表記,送り仮名の付け方,改行の仕方を理解して文や文章の中で使うとともに,句読点を適切に打つこと。また,第3学年においては,日常使われている簡単な単語について,ローマ字で表記されたものを読み,ローマ字で書くこと。

              となってます。

              とはいえ、妻の勤め先の場合ですが、「こまーけーことはどーでもいーんだ、メソッド」な感じ。50音ローマ字対応表が前の黒板に貼ってあって、「それを見ながら、入力したい文字に該当のキーシーケンスを打つ」形で。
              初めてそれを知った時には「えっ、ローマ字習う前にローマ字入力?」と思わずツッコミ入れてしまいましたが…

              これにかぎらずパソコン関係は「そーいうもの」と、習うより慣れろだそうで…
              #アプリのローカライズが中途半端だと、[OK][Cancel]とか、英単語は頻出するだろうしねぇ…

              親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...