アカウント名:
パスワード:
労働環境も原因では?海外企業や国内ベンチャーの方が自由にやれることが多いじゃないですか。一技術屋の感想ですが、ドキュメント作りばっかだったり、小回りがきかないと窮屈な環境は嫌。
ベンチャーは金ないですよ。自由があると思うのは錯覚です。金がないとなにもできません。存続さえも。
金もないし、「古株のナントカさん」が幅を利かせて権限もないことが多いよ。人員不足で担当業務は増えることあるけど、作業責任だけ負わされるので始末が悪い。
基本的に数値化できない「コンプライアンス」が欠如してるので、なんだかんだと言いつつも組織が成熟してる超大企業の方が働きやすい。
ベンチャーに古株が居るってなんかおかしくないか
とりあえずNTT系列は私の知る限りかなり書類作業が多い会社群ではあるな
「創業メンバー組」と「設立2〜3年入社の生き残り組」ってのがいるんだな、これが。たとえ東証1部上場まで成長してても、このあたりで役職を独占してるベンチャーは多い。
東証一部まで行った会社をベンチャーと呼ぶとは思ってませんでした創業10年ぐらいまでなもんかと
上場基準が大幅に緩和されてるので1部でも300人程度だとまんまベンチャーだよ。NTTとかの連結数万人の老舗の名門とは別枠で考える必要がある。
LINEも東証一部に直で新規上場だしね。まぁライブドアからの流れがあるから、設立からは結構時間経ってるけど、今のLINE事業からと考えればまだベンチャーと言えるのでは。
とある財閥系の方とお話をしてるときにCanon/Sonyあたりをベンチャー扱いでいらっしゃることに驚いた記憶が。100年以上の企業体と比較ができるもんかのぅ。
明治時代ぐらいからの店は「新しい」な認識の京都人とか居るしねぇ……
# 江戸中期からの店が「老舗」を名乗ったらボコボコに叩かれたとか
汚物=驕り高ぶる京都土民の浄化には、幕末の大火「どんどん焼け」でも足りなかった。ヘンリー・ルイス・スティムソン米陸軍長官(当時)が、京都への原爆投下を阻止したのは誤りだった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
賃金もそうだけど... (スコア:0)
労働環境も原因では?
海外企業や国内ベンチャーの方が自由にやれることが多いじゃないですか。
一技術屋の感想ですが、ドキュメント作りばっかだったり、小回りがきかないと窮屈な環境は嫌。
Re: (スコア:0)
ベンチャーは金ないですよ。
自由があると思うのは錯覚です。
金がないとなにもできません。存続さえも。
Re: (スコア:0)
金もないし、「古株のナントカさん」が幅を利かせて権限もないことが多いよ。
人員不足で担当業務は増えることあるけど、作業責任だけ負わされるので始末が悪い。
基本的に数値化できない「コンプライアンス」が欠如してるので、なんだかんだと言いつつも組織が成熟してる超大企業の方が働きやすい。
Re: (スコア:2)
ベンチャーに古株が居るってなんかおかしくないか
とりあえずNTT系列は私の知る限りかなり書類作業が多い会社群ではあるな
Re: (スコア:0)
「創業メンバー組」と「設立2〜3年入社の生き残り組」ってのがいるんだな、これが。
たとえ東証1部上場まで成長してても、このあたりで役職を独占してるベンチャーは多い。
Re:賃金もそうだけど... (スコア:2)
東証一部まで行った会社をベンチャーと呼ぶとは思ってませんでした
創業10年ぐらいまでなもんかと
Re: (スコア:0)
上場基準が大幅に緩和されてるので1部でも300人程度だとまんまベンチャーだよ。
NTTとかの連結数万人の老舗の名門とは別枠で考える必要がある。
Re: (スコア:0)
LINEも東証一部に直で新規上場だしね。
まぁライブドアからの流れがあるから、設立からは結構時間経ってるけど、
今のLINE事業からと考えればまだベンチャーと言えるのでは。
Re: (スコア:0)
とある財閥系の方とお話をしてるときにCanon/Sonyあたりをベンチャー扱いでいらっしゃることに驚いた記憶が。
100年以上の企業体と比較ができるもんかのぅ。
Re:賃金もそうだけど... (スコア:1)
明治時代ぐらいからの店は「新しい」な認識の京都人とか居るしねぇ……
# 江戸中期からの店が「老舗」を名乗ったらボコボコに叩かれたとか
結論. (スコア:0)
汚物=驕り高ぶる京都土民の浄化には、幕末の大火「どんどん焼け」でも足りなかった。
ヘンリー・ルイス・スティムソン米陸軍長官(当時)が、京都への原爆投下を阻止したのは誤りだった。