パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JR山手線で自動運転の走行試験が実施される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    踏切に進入してるとかのイレギュラーな対応はともかくとして、
    電車の自動運転はリアルタイムの調整とか不要なんじゃないの。
    加減速は全部事前に設定できそうだけど、
    そうでもないのかな。

    • Re: (スコア:5, 興味深い)

      NHKのニュースで言ってた話でうろ覚えなのですが、
      遅延発生時の回復運転のテストも行ったとか。
      事前設定だと、そういう臨機応変なことはできないでしょう。

      あと、そもそも乗客数(重さ)によって加速度が変わってくるので、固定の加減速では対応できないって問題もあるかな。

      新交通システムとかは、ダイヤに余裕を持たせることで対応してる感じですが、
      山の手線はタイトだからそういうのは無理そう。

      • 乗客押し込んで扉閉めたけど、客か荷物を挟んでるのでまた開けて、ようやく押し込んで発車OKのGOサインはホーム側車掌さん達が確認して列車のセンサーに合図(?)でもするんかな。

        #山手線じゃないけど、環状線でカバンだけ扉の外に出たまま発車されてバタンバタンしてた。

        • by st1100 (45287) on 2019年01月08日 21時51分 (#3545248)

          ゆりかもめとかのような無人運転を想定しているのかな。
          地下鉄で採用例が多いATO(自動列車運転装置)のような自動運転を想定しているんじゃないかな。

          1列車当たりのドア数と運転本数が多いので、異常時対応に備える遠隔監視が難しく、無人運転は厳しいと思う。

          地下鉄のATOのように、車掌を廃してワンマン運転という形で、乗降の安全監視等の車掌的業務をワンマンの運転士が担う形が現実的だろうと思う。
          乗降が激しくないときは、運転台にあるホーム監視カメラの遠隔表示モニターを、運転士が監視して発車ボタン。乗降が激しい時は、それに加えて駅係員の合図(京急の「前方良し」の業務放送とか、「ト○」の標識とか)を併用するんじゃないかな。

          また、ゆりかもめの様な完全な閉鎖系ではないので、脱線事故も想定されているので(率は極めて低いが、現に防護無線を実装し備えている)、乗務員による安全監視の廃止まではいかないんじゃないか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            乗務員というより有資格の運転士を減らしたいんでしょうね。
            まあ、非常停止ボタン押すだけなら素人目にも無資格(「運転」ではないという扱い)でいいと思うんですけど、
            それで止まったあと、どうすんでしょうね?
            運転再開(≠平常時の発車)は高度な知識と判断が必要な「運転」操作な気がしますが……。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...