パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

トヨタ、ジャパンタクシーの車いす乗車をカイゼン」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年02月05日 9時08分 (#3559932)

    結局は形だけの車椅子対応で実際の運用まで真面目に考えてなかったという事なんでしょう。「カイゼン」後だって15分もかかるし。

    「聲の形」に協賛しつつ聴覚に障碍のある人にも使える機種を一向に出さない(さすがに全聾は厳しいけど、そこまででない人とか)ソフトバンクとの提携を聞いたときは同じ穴の狢としか思えなかったし。

    • 所要時間は、慣れれば3分台になったようです。以前だと慣れていても8分台。

      次は「ボタン一つでスロープが出てくる」を期待してる。

      親コメント
      • それでもそんなにかかるんだ
        まぁスロープから落ちる事故とかあったら責任取れねーしその辺の安全性確保に時間かかるんかな

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          電動でなくても、

          路線バスみたいに、床下から引き出して5秒で完成、は難しいのかな。

            • by Anonymous Coward

              うん、「これで良いよな」と素直に納得できる。
              まあ車体を傾けるのも前提なのかも知れないが。
              ってそうか、タクシーでも前後ハイドロサスにしてペッタコすれば良いのか。

          • by Anonymous Coward

            あれも引き出すタイプは新型のみで、旧型は近くにあるのを蓋開けてセットするのが大変そう。
            そもそも引き出すのに運転手が運転席から出てこないといけない

            出口付近の床が、健常者の乗り降り含め、扉開閉時には毎回斜めになるのではダメなんだろうか
            戻るときに端に何か挟む可能性があるか

      • by Anonymous Coward

        これはどのタクシーにも標準装備、というのが大きいんじゃないかと。
        もっと早く出来る仕様も作って車椅子の送迎に特化した車両もあっていいと思いますが、
        それならLPGあきらめてシエンタ使えって話ですね。
        多くのタクシー会社は嫌がるんでしょうが、病院や老人ホームへの出入りが多い所なら狙い目と思う営業所もあると思う。

        • by Anonymous Coward

          車椅子の送迎に特化した車両もあっていい

          それ、正に介護タクシーでは? ただし、料金は普通のタクシーの10倍ぐらいする。

          • by Anonymous Coward

            運賃は一般タクシーと同じ、介助料は1000円前後、介護保険で1割
            車椅子レンタルは別料金だけど

            • by Anonymous Coward

              介助料(基本介助料、室内介助料、階段介助料、その他介助料)
              機材料金(ストレッチャー、リクライニング車椅子、その他機材)

              階段別なのかと思ったけど、考えてみると階段は運ぶのは大変そうだな

      • by Anonymous Coward

        ボタン1つでクレーンで釣り上げてセットイン
        でかいトランクとか重量物を積込積み下ろしする機会も多いし年輩の人も多い
        ミニクレーンの搭載はわりと本気で思ってる

        • by Anonymous Coward

          積込積み下ろしに時間がかかるからといって改良しているのに

          時間を増やしてどうするの

        • by Anonymous Coward

          トヨタには専用車椅子がそのまま助手席や2列目シートになるタイプの福祉車両というのはすでに存在します。
          もちろん専用車椅子は電動式で車外に移動して着脱できます。

          ついでに着脱まで行かなくても座席が回転して車外にせり出し、車椅子からの移乗を容易にできるようにしたタイプの福祉車両の場合、
          トランクに車椅子を収納するための簡易クレーンは装備しています。

      • by Anonymous Coward

        サンダーバード4号、発進!!

      • by Anonymous Coward

        もっとNV200増えればいいのに

    • by 90 (35300) on 2019年02月05日 10時20分 (#3559969) 日記

      JPN TAXIは同じトヨタの「シエンタ」がベースなんだそうで、「シエンタの車いす仕様と同等の使いやすさにしてほしい」という言い方も見かけました。
      社として力が入ってしまったせいで小回りが利かなくなり大幅に仕様が混乱、まあ劣化してしまったんではないかという印象がありますね。

      聴覚障碍者用携帯電話って、それはiPhoneでいいんじゃないでしょうか……

      親コメント
      • by maia (16220) on 2019年02月05日 10時36分 (#3559981) 日記

        シエンタの車いすは後ろから乗りこみますが、ジャパンタクシーはLPGなのでタンクが後部座席の後ろに横向きに鎮座し、横から乗るしかなかった。ちなみにトランクは確保されてます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年02月06日 0時21分 (#3560381)

          元々ガソリンハイブリッド仕様で開発していたのが、タクシー業界の反発でプロパンハイブリッドに改めましたからね。
          悪いのはタクシー業界(LPG業界も)。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            タンクを車外か中央にもってくりゃいいだけの気もするけどな。ボンネットはさすがに嫌か。

            • by Anonymous Coward

              トヨタが早々に本来のガソリンハイブリッド仕様を出してくるかと思っていたが、意外に出してこない。

              • by Anonymous Coward

                コンフォート系のガソリン車って教習車用だから、今回は無いんじゃない?

            • by Anonymous Coward

              技術レイヤーの話じゃないのではと。

          • by Anonymous Coward

            そりゃ基礎のインフラ無視した道具を渡されてもね。
            トヨタから見たらタクシー業界はお客さんだから要望ぐらいは出すだろう。

    • by Anonymous Coward

      ところでカイゼンと改善は別物だと思うんだけどなあ
      これはただの改善だろ

      …と思ったら元記事にカイゼンの文字はなかった

    • by Anonymous Coward

      一方、N-BOXの車いす仕様は、工程数が 5 しかないのであった。
      https://response.jp/article/2018/04/19/308712.html [response.jp]

      まぁ、車いす仕様の車と汎用のタクシーじゃ違うだろうけども、設計の時点から考えてるかどうかで大違いだね。
      あらゆる設計に言えることだとは思うがw

      • by taka2 (14791) on 2019年02月07日 18時41分 (#3561402) ホームページ 日記

        普通の車いす対応シエンタも、自称4工程 [toyota.jp]ですよ。操作紹介のムービーもありますが、2分ぐらいですね。
        (車高の上げ下げは途中が飛ばされてるので、実質は3~4分ぐらい?)
        「車高を下げる」→「スロープを出す」→「車いすを載せる」→「ワイヤーフックを掛けて車いすを固定」の4ステップ。最初に「シートをたたむ」のと、最後に「シートベルトをかける」「スロープを戻す」「車高を戻す」が入って無いので、それを入れれば8工程になりそうですが、その程度。

        で、他のコメントにも書かれてますが、ジャパンタクシーはLPG対応にするために、タンクが邪魔で、この「後部にスロープを出しての乗降」システムが使えず、横のドアから出入りするという全然別の車いす乗降システムを作る羽目になってる。
        その出来が酷すぎるから、白い目で見られてるって流れ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それホンダ純正では、LPG非対応じゃないの?
        しかも軽自動車は、一般タクシー向けは未だに禁止だと思う(福祉タクシーだけは軽自動車は許されるみたいだが)。

        JPN TAXIも車庫も含め、そういう柵だらけの中でのフルモデルチェンジ、というより新型車。

      • by Anonymous Coward

        それと比べたいならこっち [toyota.jp]。
        N-BOXも見たところ後ろ入れだから、タクシー仕様に変更したら同様の問題が発生すると思われる。

        • by Anonymous Coward

          運転席の下とかにタンクを持っていけなかったのかと。

          • by Anonymous Coward

            それだとたぶん保安基準に引っかかるんじゃないですかね
            # 第20条の三あたり?
            http://www.mlit.go.jp/common/001056338.pdf [mlit.go.jp]

            • by Anonymous Coward

              正直、客室との隔壁外なら、ガソリンタンク・リチウムイオン二次電池と安全性は大差ないと思う。
              寧ろLPGタンクが縦強度構造を貫通しかねない、或いはLPGタンクを左右二つ以上に分割するのを避けたかったのではないかと思う。

          • by Anonymous Coward

            今度タクシー乗るときにトランク開けて見せてもらえばいいよ。
            プロパンはガソリンよりエネルギー密度小さいのでそんなところにはとても入らない。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...