パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ハーバード大学のThe Music Lab、ベータ版市民科学プラットフォームで音痴テストなどを公開」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    人の選別は許さん!!
    差別主義者は火あぶりにすべき

    • by Anonymous Coward

      音の相対的な高低の判別能力だけで音痴が決まるものでもなさそうですが、tone-deafという場合はそこだけに限定されるのでしょうか。
      リズム感がなかったり、歌う場合に思ってる音程が出せなかったりするのは英語だと別の用語?

      #超鋭敏な味覚を持っているが味の嗜好が逸般的すぎてゲテモノしか作れないシェフというネタは椎名高志の漫画にあった

      • by shibuya (17159) on 2019年02月07日 12時23分 (#3561151) 日記

        >音の相対的な高低の判別能力

        与えられた旋律を聴きながらそれに合わせてピアノ鍵盤で鳴ってる音をなぞる
        みたいに楽器と手を使えば音の高低判別が辛うじて落第点にならないのに
        同じ人(つまりわたし)が筆記形式で高低を答える場合誤答率がはねあがるのは
        どういう種類のオンチなんだろ(ラララで歌うときはどちら側にも振りきれる)

        >one-deafという場合はそこだけに限定されるのでしょうか。

        思うに、分解単体テストや合成テストを複数のこなして判別しないと
        乱暴な結論を出して混乱を招くだけ、ということだったりしないかな?

        親コメント

人生unstable -- あるハッカー

処理中...