アカウント名:
パスワード:
5年後うちの業界は死んでます、とは言えないわなぁ。日本SSD協会(があればそちら)の意見も聞きたいところです。
>5年後うちの業界は死んでます、とは言えないわなぁ。そのうち死に体になるという意味では近いこと正直に言ってるよ。
記憶容量あたりのコストが5年後でも7倍以上あるにもかかわらず、金額ベースの市場では1年後は逆転されてるって明言してる。つまりHDDの容量をさらに大きくしようと、それら商品の市場としてはニッチ分野に追いやられていくって事。
個人向けでは動画関連と家庭NAS以外はもうSSDでも十分になりつつあるからね。動画関係も録画文化は地デジで完全に殺されて、本当にクリエイター分野のみとなってしまった。
5年後のグラフで、HDDは20%減程度で横ばいの見通し。ニッチと言うにはまだまだ強いと思うんだけどな。
それになぜHDDの業界団体がHDDとSDDの両方の需要予測を出してるかというと、HDDのメーカーも代理店も、関連企業のほぼすべてがSSDも扱う企業で構成されてるから。ストレージ全般を扱うメーカーばかりなので、どっちが売れるというより、合計額が成長してるから問題なし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
業界団体ならそう言うしかない (スコア:0)
5年後うちの業界は死んでます、とは言えないわなぁ。
日本SSD協会(があればそちら)の意見も聞きたいところです。
Re: (スコア:2, 興味深い)
>5年後うちの業界は死んでます、とは言えないわなぁ。
そのうち死に体になるという意味では近いこと正直に言ってるよ。
記憶容量あたりのコストが5年後でも7倍以上あるにもかかわらず、
金額ベースの市場では1年後は逆転されてるって明言してる。
つまりHDDの容量をさらに大きくしようと、それら商品の市場としてはニッチ分野に追いやられていくって事。
個人向けでは動画関連と家庭NAS以外はもうSSDでも十分になりつつあるからね。
動画関係も録画文化は地デジで完全に殺されて、本当にクリエイター分野のみとなってしまった。
Re:業界団体ならそう言うしかない (スコア:0)
5年後のグラフで、HDDは20%減程度で横ばいの見通し。
ニッチと言うにはまだまだ強いと思うんだけどな。
それになぜHDDの業界団体がHDDとSDDの両方の需要予測を出してるかというと、HDDのメーカーも代理店も、関連企業のほぼすべてがSSDも扱う企業で構成されてるから。
ストレージ全般を扱うメーカーばかりなので、どっちが売れるというより、合計額が成長してるから問題なし。