パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Rで統計はじめませんか」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    Excel!と答えた方はその結果に誤りがある場合があることを御存じでしょうか。
    ぜひ、こちらのソースを示して頂きたいのですが。
    • by Anonymous Coward on 2003年07月16日 11時51分 (#359956)
      Excelは表を作るソフトと思ってたから何の違和感もなかったんだが、
      統計ソフトだったとは知らなかったな。
      親コメント
      • え? (スコア:3, すばらしい洞察)

        by schroedinger (11547) on 2003年07月16日 11時58分 (#359969)

        Excelって仕様書を書くためのツールじゃなかったんですか?

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        > Excelは表を作るソフトと思ってたから

        同感。
        「(一部統計も出来る)表計算ソフト」ってのが一般認識では?
        「表計算」=「統計」って認識は稀だと思うし...。

        「統計用だともっと高いソフトを使うらしいよ」って事ぐらいは、
        統計に関わらない職種でも認識されていると思う。
        • by Anonymous Coward on 2003年07月16日 14時12分 (#360080)
          たしかにExcel使ってる人の中で統計をする人の割合は少ない。
          けれど、統計をする人の中でExcelを使う人の割合はかなり多いと思う。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            わが研究所には SPSS のパッケージが1ライセンスあるけど使ってる人は見たことが無い。

            みんな「秀吉」でクロス集計をして Excel でグラフ化するだけ。
            回帰なんて使わないから、Excelにバグがあっても関係無い。

            なんてことを ID で書けるはずが無い。
      • だんじて統計ソフトではない。統計解析の真似ごと(しかも誤りがたくさんある)ができるだけ。
        • 表作成ソフトだと思っていた。
          計算は怪しいが、確かに表は作ってくれる。

          #一番使っているのが帳票印刷用のテンプレートとしてだもんなぁ。

      • by Anonymous Coward
        表を作るんだったらExcelよりWordの方が よっぽど複雑なレイアウト表現できるような。
        • by Anonymous Coward
          > 表を作るんだったらExcelよりWordの方がよっぽど複雑なレイアウト表現できるような

          そうだね。上のコメント#359971 [srad.jp]にもあるけど「表計算」ソフトであって「表作成」ソフトでも「計算」ソフトでもないからね。
        • by Anonymous Coward
          いやいや、エクセルの利点は出す方じゃなくて入れる方でしょう。 表作成といっても印刷とかじゃなくて入力の方。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...