アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
学生より、現場のかたがたへ (スコア:2, 参考になる)
肩身が狭いというか、悔しい思いをしている学生です(笑
実際、これからこの業界に入ってくる学生には
どんなことを勉強してくれば良いでしょうか?
大学の授業そのものを変えるというの
Re:学生より、現場のかたがたへ (スコア:3, 興味深い)
>学生が個人や少人数でも出来そうなことを、教えてください。
体を鍛えてください。
#本気で。鍛えとかないとすぐ壊れますよ。
#でも体が丈夫だと、体が壊れる前に精神が壊れますから
#そっちの方が厄介かも。精神鍛錬もお忘れなくー。
Re:学生より、現場のかたがたへ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:学生より、現場のかたがたへ (スコア:1)
そんなことをしたら、プログラマの最大の美徳「怠惰」を、行使できないではないですか!(^^;
>休日はしっかり休む、
知りたい技術、やりたい(仕事以外でね)プログラム、が目白押しなので
「しっかり休む」は難しいかと。
>目的意識を失わない。
脱線によってしばしば脳は大幅に活性化されます。
現実逃避の方が生産性が高い [namazu.org]そうですから(^^;
なんかなあ。多くの人の意見を読んでると、
プログラムなりなんなりを「いかにシゴトという枠に嵌めるか?」に腐心してるように聞こえます。
そんなんで、肝心(他ならぬ売り物)の「良いプログラム」を作れるようになる、んでしょうか?
居ますとも。身近に。
例えば、目的意識に凝り固まってしまったばっかりに、客の要求を「そのまま」実装しようとし、
中間層なしのベタベタなコーディングに明け暮れてしまう人、とか。
もちろん、毎回毎回同じような中身のコードを書きます [dreamhost.com]。
こんなこと言うから (スコア:1)
PGもSEも頭脳労働ですよ。
そんな苛酷な環境にならないように、全員で努力しましょう。
デスマーチには必ず原因があり、対処法があるんですから。
この業界、失敗をそのままにして分析しないケースが多すぎます。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:学生より、現場のかたがたへ (スコア:0)
# 英語は翻訳ツールにお任せなのでAC
Re:学生より、現場のかたがたへ (スコア:1)
Re:学生より、現場のかたがたへ (スコア:0)