アカウント名:
パスワード:
青田刈りであってますよ。
まだ実がならないうちに稲などを刈ってしまうという文字通りの意味でもあります。特に寒冷地では、トウモロコシなどを青田刈りして家畜のえさにすることもありますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
エメラルド色 (スコア:1)
小学生の頃、あおじゃなくてみどりだといって先生を困らせたのを思い出しました。
# 火星が見えないよお。
信号の色(オフトピ) (スコア:1)
というか、いわゆる「進め」の色は正しく緑色で、青色ではありません。
日本では、緑色のことも「あお」という言葉で表現することが多いので、青信号という言葉が定着したとも言われています。
また色弱等の人に配慮して、規格に定められた範囲でできるだけ青っぽい色を選定しているようです。
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:1, 興味深い)
昔はどう見ても緑でしたが、青っぽくなっています。
で、これのせいで盲導犬が困ったのだとか。
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:1)
http://www.sekitan.net/moudouken/yuuza.htm
「豆腐と納豆、船の上で入れ替わり」並に嘘っぽい話だ。
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:0)
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:0)
語呂がいいから「青信号」なんて言っちゃった手前、
規格に定められた色範囲の中で、無理やり青っぽいのを使ってるだけ。
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:1)
船(航空機も含む(←シップ(笑)))の左右を示す光とか、
緑-赤の組み合わせが多いですが、
なんでわざわざ色弱の方が区別付きにくい
組み合わせになったんでしょうね。
歩行者信号の人マークはいいと思う。
文字で「DON'T WALK」はないだろう、とも思う。
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:0)
--
オフトピなのでAC
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:1)
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:1)
そーいえば、どっかのSFで管制官かオペレーターが「System, All Green.」とか云っておりましたな。
「システムはすべて正常」という意味でしょうが、日本語に直訳すれば「すべて緑信号」か「すべて青信号」か?
やっぱり「青」がすっきりするんでしょうね。
ちなみに、日本初の信号機はパネル式でどこも光りませんが(夜はどうしていたんだろ)、やはり「ススメ」はどう見ても「緑」でした。
例えるなら「黒板」の緑色(なんか、これも話題になりそうな予感)。
道路交通法も、当時の表記は「緑ハススメ。赤ハトマレ。」だったような…
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:1)
#オハナシの中だけですが
Re:信号の色(オフトピ) (スコア:0)
#Red, Yellowもあるようだから信号と同じだね。
Re:エメラルド色 (スコア:0)
Re:エメラルド色 (スコア:1)
【青】 [goo.ne.jp]
(イ)藍(あい)・緑・水色など、青系統の色の総称。
ってことなわけだし。
# 青○ういろうも緑色。<そりゃ抹茶味だからだ
Re:エメラルド色 (スコア:1)
だもんで、「あお」ってのは「青銅の青緑」っぽい色で「すげーかっちょいい色」というイメージだから、緑の森は「あお」になる、そうです。<以上全て伝聞。嘘かも
-----------------
#そんなワタシはOS/2ユーザー:-)
Re:エメラルド色 (スコア:0)
Re:エメラルド色 (スコア:0)
Re:エメラルド色 (スコア:0)
Re:エメラルド色 (スコア:0)
Re:エメラルド色 (スコア:0)
青田を刈っても収穫できませんぜw
Re:エメラルド色 (スコア:1)
青田刈りであってますよ。
まだ実がならないうちに稲などを刈ってしまうという文字通りの意味でもあります。特に寒冷地では、トウモロコシなどを青田刈りして家畜のえさにすることもありますね。