アカウント名:
パスワード:
近所の銀行でのことなんだけど、窓口を使う場合申し込み用紙に記入する必要があるけど、その日付欄は和暦で記入。で、4月までは記入作業用の台には和暦の年月日が表示されるデジタル時計が置いてあったんですが、連休明けに行ったら、元々時計があったところに「令和元年5月7日」と印刷されたシールっぽいものが貼られてました。毎朝貼り替えてるんでしょうか…
で、この手の時計って令和版はどうなってるのかな?と、ちょっとググったら、セイコーは、2019/4/19に既存の時計は平成表示だけで令和には対応できません [seiko-clock.co.jp]って発表して、2019/5/10に令和対応製品の発売を発表する [seiko-clock.co.jp]という出遅れっぷりです。最初っから気づいてたらこんなギリギリになってリリースを出すことはないと思うし、4月に入ってから利用者からの問い合わせか何かで初めて気づいたんじゃないかと勘ぐってしまう…
(カシオは2019/4/1に、和暦から西暦への設定方法を公開 [casio.jp]してました。令和対応製品の発表は未だなし。)
#それにしても、時計まるごと撤去しなくても、平成表示の時計のまま、年表示に上に「令和元年」ってシールを貼ればいいのに、とかちょっと思ったしまった。
>この手の時計って令和版はどうなってるのかな?と、ちょっとググったら、セイコーは、>2019/4/19に既存の時計は平成表示だけで令和には対応できません [seiko-clock.co.jp]って発表して、>2019/5/10に令和対応製品の発売を発表する [seiko-clock.co.jp]という出遅れっぷりです。
仮に、4月2日に時計メーカーが令和対応をすると発表して、時の天皇陛下が4月3日にお亡くなりになり、4月30日に引き続き天皇陛下がお亡くなりになってたらどうなってたでしょうか?あるいは5月1日なら?それを考えると、実際に令和に元号が変わるまでは新元号対応の基本設計以外、何もしないのが正しいと思うけどね。
そんなこと言い出したら譲位後一週間、一か月で亡くなるかもってのと同じ話じゃん。待つことの意味なんてないよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
令和対応時計 (スコア:4, 興味深い)
近所の銀行でのことなんだけど、窓口を使う場合申し込み用紙に記入する必要があるけど、その日付欄は和暦で記入。
で、4月までは記入作業用の台には和暦の年月日が表示されるデジタル時計が置いてあったんですが、
連休明けに行ったら、元々時計があったところに「令和元年5月7日」と印刷されたシールっぽいものが貼られてました。毎朝貼り替えてるんでしょうか…
で、この手の時計って令和版はどうなってるのかな?と、ちょっとググったら、セイコーは、
2019/4/19に既存の時計は平成表示だけで令和には対応できません [seiko-clock.co.jp]って発表して、
2019/5/10に令和対応製品の発売を発表する [seiko-clock.co.jp]という出遅れっぷりです。
最初っから気づいてたらこんなギリギリになってリリースを出すことはないと思うし、
4月に入ってから利用者からの問い合わせか何かで初めて気づいたんじゃないかと勘ぐってしまう…
(カシオは2019/4/1に、和暦から西暦への設定方法を公開 [casio.jp]してました。令和対応製品の発表は未だなし。)
#それにしても、時計まるごと撤去しなくても、平成表示の時計のまま、年表示に上に「令和元年」ってシールを貼ればいいのに、とかちょっと思ったしまった。
Re:令和対応時計 (スコア:1)
>この手の時計って令和版はどうなってるのかな?と、ちょっとググったら、セイコーは、
>2019/4/19に既存の時計は平成表示だけで令和には対応できません [seiko-clock.co.jp]って発表して、
>2019/5/10に令和対応製品の発売を発表する [seiko-clock.co.jp]という出遅れっぷりです。
仮に、4月2日に時計メーカーが令和対応をすると発表して、時の天皇陛下が4月3日にお亡くなりになり、
4月30日に引き続き天皇陛下がお亡くなりになってたらどうなってたでしょうか?あるいは5月1日なら?
それを考えると、実際に令和に元号が変わるまでは新元号対応の基本設計以外、何もしないのが正しいと思うけどね。
Re: (スコア:0)
そんなこと言い出したら譲位後一週間、一か月で亡くなるかもってのと同じ話じゃん。
待つことの意味なんてないよ?