パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

7payで不正利用被害報告が相次ぐ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    たった5500万でこれだけ大きく取り上げてもらえたんだから広告としては非常に優秀じゃない?
    どうせ保険でなんとでもなるんだから7-11自体はそんなに痛くもないだろうし。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月04日 20時41分 (#3646113)

      お前の中では、セブンがこれで何を広告できたと思ってるの?

      親コメント
      • 7payというものそれ自体。
        # 少なくとも、オレは今回の件で知った。w

        トラブルの大小をみんながわかるわけじゃないし、単純接触効果もあるしな。

        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B4%94%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E5%... [wikipedia.org]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        セブン&アイ上から下まで脆弱性の塊だという宣伝
        カジュアルハッカー群がりまくり

        • by Anonymous Coward

          クラッキングてくのろじ的にはカジュアルハッカーだけど、シナ人の組織力と人海戦術を舐めてはいけない。あらたなサイバー空間における驚異。

      • by Anonymous Coward

        これっていわゆる炎上商法ってやつだから
        これだけ大々的にニュースになれば大きなCM効果にはなる

        世の中馬鹿が多いので
        「なんだセブンも被害者やん、よしたくさん買って売り上げ貢献!」
        とかトチ狂ってる人も大勢いる

        それに5千万円なんか全国の30分の売りあげ程度
        確信犯的で保険も十分入ってるので痛くもかゆくもない

        • ライバルがこんだけいて既にそっちのが知名度も高いのに、誰が不具合報道しかされてない後発サービスなんて使うんだよ。
          トラブルでも話題になれば…だった時期はとっくに終わっとるわアホか。

          • by Anonymous Coward

            さらに、そっちの方が還元率数倍という

          • by Anonymous Coward

            下手すりゃ折角時間かけてnanacoで囲い込んだ顧客が他の決済に持って行かれるぞ。

      • by Anonymous Coward

        ○○Payは捨てるべきという広告か

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...