アカウント名:
パスワード:
たった5500万でこれだけ大きく取り上げてもらえたんだから広告としては非常に優秀じゃない?どうせ保険でなんとでもなるんだから7-11自体はそんなに痛くもないだろうし。
得したのはファミマだけじゃないだろうか…。昨日、ファミペイへの登録がサーバ混雑でできない、ってニュースがあってイメージ落としてたけど(実はコレはセブンペイも一緒なんだけど)、今回の不正アクセスの話ですっかり霞んだ。
しかし、たしかに広告としては優秀だよ、負の広告として。こんなん怖くて使えんわw
ファミペイも7Payも、そもそも「サーバ混雑で登録ができない」理由が登録者殺到でサーバ設計を間違えたんじゃなくて、不正アクセスのアタックが相当数あったからの可能性もあるから、霞むどころか関連してる可能性大。
攻撃側は新規立ち上げ時の穴事例をちゃんと研究して攻撃しているっぽいのに、主催者がわが全く以て過去事例からの教訓を得ていないっぽいのが。ちょっと消費者を馬鹿にし過ぎていないのかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
広告効果としては最高のコスパ (スコア:2, すばらしい洞察)
たった5500万でこれだけ大きく取り上げてもらえたんだから広告としては非常に優秀じゃない?
どうせ保険でなんとでもなるんだから7-11自体はそんなに痛くもないだろうし。
Re: (スコア:0)
得したのはファミマだけじゃないだろうか…。
昨日、ファミペイへの登録がサーバ混雑でできない、ってニュースがあってイメージ落としてたけど(実はコレはセブンペイも一緒なんだけど)、今回の不正アクセスの話ですっかり霞んだ。
しかし、たしかに広告としては優秀だよ、負の広告として。
こんなん怖くて使えんわw
Re:広告効果としては最高のコスパ (スコア:1)
ファミペイも7Payも、そもそも「サーバ混雑で登録ができない」理由が
登録者殺到でサーバ設計を間違えたんじゃなくて、不正アクセスのアタックが
相当数あったからの可能性もあるから、霞むどころか関連してる可能性大。
Re: (スコア:0)
攻撃側は新規立ち上げ時の穴事例をちゃんと研究して攻撃しているっぽいのに、
主催者がわが全く以て過去事例からの教訓を得ていないっぽいのが。
ちょっと消費者を馬鹿にし過ぎていないのかと。