パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

『お経の話』」記事へのコメント

  • 浄土三部経を呼んでいる最中ですが、あまり前に進みません。

    #あの世のガイドブックに見えてきた。

    • by wood377 (46309) on 2019年07月06日 20時33分 (#3647395) 日記

      中国の坊さんが書いたのもお経?
      仏陀の仏教から、中国仏教、日本仏教になる過程で、多くの経典が作られたんじゃないかと。

      大分前に、「チベット死者の書」なんてのを読んだが、あれこそ、死後の世界。
      あ、あれもチベット仏教の一部か?

      親コメント
      • by manmos (29892) on 2019年07月09日 10時54分 (#3648665) 日記

        髙山 龍智氏の「反骨のブッダ」も読んでみました。
        現代のサンスクリットの系譜の言語から仏典を解釈してみようと試みるものです。

        親コメント
      • by AtsushiYamagata (718) on 2019年07月06日 21時25分 (#3647408) 日記

        経は仏教聖典の一部です。聖典は元々文字ではなく口で伝えたれた。成文化して編集されたものが外国に伝わってそれぞれの言語に翻訳されている。本書にはそう説明されていると思います。とにかく大量複雑で、なかなか理解しずらい。

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2019年07月09日 11時15分 (#3648680) 日記

          口伝をアナンダが文字にし、玄奘三蔵や鳩摩羅什が訳したものが日本に伝わったわけですね。

          一応、浄土宗や浄土真宗では仏説阿弥陀経が読み下しでも唱えられる事があります。

          まあ、私はお経を聞くときは、漢訳で「習わぬ経」の方が心地いいです。
          以前、タモリ倶楽部で「お経ベストテン」ってやって、お盆に唱えられるお経の「信者数の多い順」でお経のベストテンを決めるって回があって、「お経のどの部分が気持ちいいか」を熱く語るみうらじゅんが出てました。
          阿弥陀経(信者数の多い浄土宗、浄土真宗で読まれるのでナンバーワン)の「白色白光」とか、般若心経の「羯諦羯諦」を「サビ」と呼んでいました。(ともに鳩摩羅什)

          親コメント
          • by AtsushiYamagata (718) on 2019年07月09日 22時20分 (#3649215) 日記

            わたくしが仏教に興味を持ったのは『言いにくいことをハッキリ言うTV』と深夜の『ぶっちゃけ寺』です。それで中村・三枝『バウッダ』などを読みました。お経を聴くときは、それまでとは心構えが違ってきました。

            親コメント

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...