アカウント名:
パスワード:
1)そのままのコピー 略 SCO自身が、1)はIBMがやったものではない、と言ってるようなんですよね。
じゃぁ誰がUnixWareのソースコードをコピーしたんだ? そのままコピーってことは、少なくともUnixWareのソースコードが無いとできないでしょ。 ソースの公開されてないUnixWareのソースを入手できた奴が(IBM、SCO社員以外に
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
タレコミは↓の記事とも一致してるのでは (スコア:1, 参考になる)
SCOがLinuxユーザーに照準、「税金」徴収へ [zdnet.co.jp]
に書いてあったんですけど、SCOが考える3つの著作権侵害のタイプがあって、
1)そのままのコピー
2)SCO以外で行われた機能拡張
3)メソッドとコンセプト
SCO自身が、1)はIBMがやったものではない、と言ってるようなんですよね。これってタレコミの
Re:タレコミは↓の記事とも一致してるのでは (スコア:0)
じゃぁ誰がUnixWareのソースコードをコピーしたんだ?
そのままコピーってことは、少なくともUnixWareのソースコードが無いとできないでしょ。
ソースの公開されてないUnixWareのソースを入手できた奴が(IBM、SCO社員以外に
Re:タレコミは↓の記事とも一致してるのでは (スコア:0)
Re:タレコミは↓の記事とも一致してるのでは (スコア:0)
SCOはIBM以外の誰かがUnixWareの(に含まれる)コードをLinuxにそのままコピーしたって言ってるんでしょ?
もとのACは、なぜ入手しやすい*BSDやSolarisのコードをパクらずに、UnixWareのソースなんかパクるかね、って話だろ。