パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

20~30代の8割以上が働く理由として「お金のため」と答える」記事へのコメント

  • お金のために働く人がたくさんいるのはいいことだ。
    夢のためとか自己実現のために働く人がたくさんいると「そうかそうか、じゃあ夢とか自己実現のためなら多少はお給料安くてもいいよね」と経営者から足元を見られて給与水準が下がってしまう。(夢のためでない人にもその給与水準低下は影響する。夢のためにあなたよりも薄給で働く人がいるのだからそうなる)
    なのでみんなじゅうぶんなお金のために働こう。お金は人を裏切らない。人もお金を裏切ってはならない。

    • by Anonymous Coward

      にもかかわらず、14万円で文句いうだけで転職してより高給を目指す、という行動に出る人も少なかったりね・・・
      金のためだけど労働は現状維持がいい、だからお前らがなんとかしろ(もっと金よこせ)、な現実。

      • by Anonymous Coward

        にもかかわらず、14万円で文句いうだけで転職してより高給を目指す、という行動に出る人も少なかったりね・・・
        金のためだけど労働は現状維持がいい、だからお前らがなんとかしろ(もっと金よこせ)、な現実。

        ホリエモンは「転職すればいい」は部分的な解決にしかならないことに気づいてない。
        最低賃金を上げて最低限でもそこそこ生きていけるような社会を作らないとね。
        個人的なホップアップじゃなくてベースアップをしないと景気は良くならないよ。

        • Re: (スコア:5, 参考になる)

          最低賃金アップは全体の給与底上げじゃなく最低賃金で働いている人達のみの給与底上げですよ。
          これを勘違いし、最低賃金が上がれば皆がハッピーだと思ってる人多すぎです。
          最低賃金が上がった分の負担は誰がするか分かっていますか?最低賃金が上がったら、その分は株主と会社と消費者と正社員で負担するんですよ。株主は株価低迷、会社は収益ダウン、消費者は値上がり、正社員は福利厚生やボーナスなどのカットによって負担してるんです。その中でも一番の負担者は弱い立場の正社員の人たちでしょう。彼らは消費者でもあり一番割りを食ってるんで。
          その一方で得

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...