パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

LINEを使った中学校の連絡網の是非」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    学校のお知らせや、子供に周知したいことは紙媒体がいいな。未来は再利用な可能な電子ペーパーがいいね。
    重要事項をまとめるとしたら、逆にメールの方が取り出しやすい。
    緊急連絡をLINEで通知できるのか。

    なんでもかんでもLINEが良いかというと、そうでもないだろう。

    • 保護者へのお知らせをプリントで子供に持たせるのはいい加減廃止してほしい。
      ランドセルの底に滞留したり、紙飛行機になってどこかに飛んで行ったり
      あれほど遅延やロスト率の高い通信媒体は他にない。

      LINEでもメールでもいいからpdfで直接送ってくれよ。
      三者面談の前日に三者面談のプリントよこすなよ(゚Д゚)

      • by Anonymous Coward

        それぐらいの教育は保護者の責任ですよ
        気が付かないうちにモンスター化していませんか?

        • by yonghwi (38590) on 2019年11月15日 15時34分 (#3717010) 日記

          フォールトトレラントなもの(宿題とか→提出しなくて困るのは本人だけ)と、
          フォールトトレラントでないもの(学校と保護者の連絡とか→フォールト時に最も困るのは先生だったり、ときに生徒の将来を左右したり生命の危険すらある)は
          別のものとして考えてもいいんじゃないの、という意見です。
          前者は教育の手段として利用したり、保護者の責任ということも理解しますが
          後者はシステム中にある低信頼度の部分は代替のものに置き換えるという考え方も
          あってもいいんじゃないでしょうか。

          それから、教育というのは悪いものを徐々に良くすることはできても、
          不良品を交換するようにスパッと完全な状態にすることはできませんよ。
          不完全なことをある程度許容しどのように生かしていくか(過度な責任を負わさないか)ということも必要なことです。
          几帳面な子もズボラな子もADHD気味な子も一律に「この進路希望調査票を○○日までに保護者に渡して印をもらってこないと受験票を作成できないので君の希望進路は断たれる」というのは教育とは思いません。

          親コメント

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...