パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本維新の会、「司書はAIで代替可能」などとして学校司書の配置増に反対」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年12月20日 18時50分 (#3734837)

    別に維新を支持してないし、「近い将来…」ってのは違うだろ、とは思うが、その一文がメインの根拠であるかのように取り上げて騒ぎ立てるのは感心しない。

    全文を読めばわかると思いますが、「AIにとって代わられる」の一文がなくても全体の主張は通ります。
    一文消す影響としては次の一文の繋がりが悪くなる程度で、それも「過渡的措置」と「時代にそぐわない」の部分を直せばそれなりの文にはなる。

    維新側としては「最新技術」に言及して「それっぽさ」を出そうとして失敗したんだと思うが、だからといって本筋ではないところで騒ぎ立てたら、本来議論されるべきことが議論されなくなってしまうのが問題。

    • by Anonymous Coward

      そうね、日本維新の会の主張って本筋は図書室は無駄である、司書は無駄である だもんね。「AIにとって代わられる」は主張の枝葉。
      本当に日本維新の会が言うように、図書室や司書が無駄なのかを議論しなきゃね。

      • by Anonymous Coward on 2019年12月21日 13時54分 (#3735182)

        > 図書室は無駄である、司書は無駄である
        そこまで言ってない。
        読めばわかりますが、「学校図書館は重要な設備であることは疑いがなく…」って書いてある。
        司書については、今回は「配置促進」の話しかしてないので、無駄かどうかは別。

        勝手に主張を変えないように。
        (私はこの文書しか読んでないので、別のところで言ってたらすみません)

        議論すべきは、
        提案されてるような司書配置促進云々で目的が本当に達成できるのか、
        それは合理的(他の手法より安いとか結果が出やすいとか)な手段なのか、
        ・・・あたりが元の文書を読んですぐ出てくるようなところ。

        他にも議論すべきところはあって、
        そもそも目的や目標の設定は正しいのか、
        他にもっとやるべきこと(人、金、時間をかけるべきこと)があるのではないか、
        等々。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「公立学校の図書館は税金で運営・管理されており、機能面だけでなく合理性も強く求められます。教育のための設備とはいえ、無駄が認められないのは他の公共施設と何ら変わりありません。そうした観点から、日本維新の会は、決議案にある「学校司書の配置促進と専任化など学校図書館のさらなる拡充」には同意できません。」

          という部分は、要約すると「図書館は無駄なので「学校司書の配置促進と専任化など学校図書館のさらなる拡充」には同意できません」
          では?
          ちなみに全文らしきものはここから見れます。 [livedoor.jp]ただし信憑性は不明。

          • by Anonymous Coward

            その文から「図書館は無駄」にたどり着くのは無理がある。

          • by Anonymous Coward

            公立学校の図書館は(他の公共機関と同様に)合理性も強く求められる。
            故に今回の決議案の拡充は(他と比較してこちらを優先すべき理由もなく)、
            (合理性に逆行するので)同意できません。

            としか読めないが…。
            どのフレーズをどうかけたら「図書館が無駄」に読めるんだ?

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...