アカウント名:
パスワード:
・本来の業務が忙しくて、破壊しなきゃならないHDD溜めちゃって、後で数えたら本数が合わない。・担当者に知識が無くて、プラッタ外して穴あけ。・M2とかmSATAとかのSSDを見逃して、PCごとそのまま流出。・サーバー以外のPC関連もHDDを破壊しろとか言われて、リプレイス時に阿鼻叫喚。・使っている複合機にもHDD入っているのが判って、途方に暮れる。・結局、全ての記憶媒体は破壊して捨てることになって、USBメモリとかSDカードとかも対象に。
このくらいは起こりそうな気がする。
・処分すべきでないHDDもうっかり破壊も追加で。(弊社でマジで発生)
処分するHDDは、取り出してしばらく鍵付き金庫で保管して、一定期間たってから破棄でいいのでは?
まちがって破棄の対策としては、いちばん有効
「これは今から5年間,ここで保管しておこう」「これは1年前のやつだからあと4年間,これは2年前のやつだからあと3年間だな」
「このバックアップデータはどこに保管しておこう」「ここにちょうど良い金庫があるよ」
「いっぱいになったなあ,入らないぞ」「おい新人,整理しとけ」
ヨシ!
このへんのことがちゃんとわかる人を、ドメイン内に採用しないといかんのだと思う。なお、監督責任がとれればいいので、うじゃうじゃいっぱいは要らない。
> 担当者に知識が無くて、プラッタ外して穴あけ。
プラッタ一回外したら、再度組み立ててもちゃんと読めるようになるものなんでしょうか。今どきのHDDって凄い記録密度で書かれているので、再組み立て時の精度じゃ足りないんじゃないかと。
というか、プラッタ外すまで分解できるなんて、凄いと思います。専用の特殊工具も必要でしょうし。専用工具なしで分解したら、おそらく再組み立て不可能になってるんじゃなかろうか。
これで十分だし、なんだったら、プラッターだけ社内保管(死蔵)して、ガワと基板を廃棄でもいけると思うのですが、数をこなすのが大変って話です。怪我したら労災になりかねんですし。
的を外す、の外すじゃないかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
起こりそうな事 (スコア:3, すばらしい洞察)
・本来の業務が忙しくて、破壊しなきゃならないHDD溜めちゃって、後で数えたら本数が合わない。
・担当者に知識が無くて、プラッタ外して穴あけ。
・M2とかmSATAとかのSSDを見逃して、PCごとそのまま流出。
・サーバー以外のPC関連もHDDを破壊しろとか言われて、リプレイス時に阿鼻叫喚。
・使っている複合機にもHDD入っているのが判って、途方に暮れる。
・結局、全ての記憶媒体は破壊して捨てることになって、USBメモリとかSDカードとかも対象に。
このくらいは起こりそうな気がする。
Re: (スコア:0)
・処分すべきでないHDDもうっかり破壊
も追加で。(弊社でマジで発生)
Re:起こりそうな事 (スコア:1)
処分するHDDは、取り出してしばらく鍵付き金庫で保管して、
一定期間たってから破棄でいいのでは?
まちがって破棄の対策としては、いちばん有効
Re: (スコア:0)
「これは今から5年間,ここで保管しておこう」
「これは1年前のやつだからあと4年間,これは2年前のやつだからあと3年間だな」
「このバックアップデータはどこに保管しておこう」
「ここにちょうど良い金庫があるよ」
「いっぱいになったなあ,入らないぞ」
「おい新人,整理しとけ」
ヨシ!
Re: (スコア:0)
このへんのことがちゃんとわかる人を、ドメイン内に採用しないといかんのだと思う。
なお、監督責任がとれればいいので、うじゃうじゃいっぱいは要らない。
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
> 担当者に知識が無くて、プラッタ外して穴あけ。
プラッタ一回外したら、再度組み立ててもちゃんと読めるようになるものなんでしょうか。
今どきのHDDって凄い記録密度で書かれているので、再組み立て時の精度じゃ足りないん
じゃないかと。
というか、プラッタ外すまで分解できるなんて、凄いと思います。専用の特殊工具も必要
でしょうし。
専用工具なしで分解したら、おそらく再組み立て不可能になってるんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
これで十分だし、なんだったら、プラッターだけ社内保管(死蔵)して、ガワと基板を廃棄でもいけると思うのですが、
数をこなすのが大変って話です。怪我したら労災になりかねんですし。
Re: (スコア:0)
的を外す、の外すじゃないかな?