パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

VHF-LOW帯を使ったデジタルラジオ「i-dio」、3月でサービス終了」記事へのコメント

  •  地デジのようなサービス移行だって大混乱だったのに、新しくチューナーの購入が必要な後発の一般大衆向けの放送メディアが普及するわけがない。
     yahooのADSLモデムよろしくチューナーを無料でばらまくくらいの思い切ったことをしないと、そもそもスタートラインにすら立たせてもらえないんじゃないか。

     まあ、スタートラインに立てたところで、放送メディアは既得権益ががっつり押さえられている上に斜陽産業なわけで、断崖絶壁に続く茨の道があるだけのような気がしないでもない。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2020年01月04日 16時31分 (#3740045)

      買い替えが必要かどうかではなく、デジタルラジオがアナログラジオの後継ではなかったからでしょう
      本当に普及させたければ、アナログラジオを止めればよかった

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ただ単にラジオが滅ぶだけで終わっていたような

        • by Anonymous Coward

          過渡期のテレビがそうだったように、アナログ/デジタルの両対応機で徐々に浸透させれば・・・というか専用機すらほぼ出てない状況じゃあ

      • by Anonymous Coward

        › 本当に普及させたければ、アナログラジオを止めればよかった

        事業主体が異なるのに、「Aを普及させたければBを止めればいい」ってのは神の視点なんでしょうか?
        「火星入植を推進するには地球の温暖化を加速して陸地を水没させればいい」と言われてるみたいな感覚です。

        • by Anonymous Coward

          他の電波整理でもこういう問題は発生してます。

          ではどうしているかというと、普通は移転させた跡地の用途を決めておいて、その跡地を使いたい人が移転費用を支払うと言う事にします。
          例えば他でも、ケータイで電波を使いたいという事でケータイ会社が移転費用を負担して、行政無線なんかの移転が行われていますし、地上アナログ放送の電波域の一部はケータイ屋が使ってますが、そこでケータイ屋が費用を負担しています。
          神の視点じゃなくて、商売の支点ですね。
          ただ使っている人がべらぼうに多いので、それこそケータイ屋のような金がある産業じゃないとなかなか入りにくいですが

          • by Anonymous Coward

            え?なんで電波整理の話を始めたんです?
            「ラジオ事業者がVHF-LOW帯への移転を希望した」と言う話は聞きません。関係無くないですか?

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...