アカウント名:
パスワード:
ワッパもRyzenが圧倒してますよ。フルパワーでブン回したらRyzenには全く歯が立たない。Intelが優位に立ってるのはアイドル時の節電能力です。PCの電源を入れて何もせずに放置する用途なら間違いなくIntelを選ぶべきです。
ここはノートの世界の話なんだよなあ…4000系が市場に出てくるまでは最上位は取りようがない(モバイルの3000系に6コア以上の弾がない)のは確かワッパの面でもここ数年ずっと14nmを最適化してきてるIntelにTSMCの14/12nmでは厳しい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
といっても4分の1 (スコア:2)
コスパは完全にIntel抜いてるけど,ワッパはイマイチなので,その辺改善していけば半分に近付けるような。
Re: (スコア:0)
ワッパもRyzenが圧倒してますよ。
フルパワーでブン回したらRyzenには全く歯が立たない。
Intelが優位に立ってるのはアイドル時の節電能力です。
PCの電源を入れて何もせずに放置する用途なら間違いなくIntelを選ぶべきです。
Re:といっても4分の1 (スコア:1)
ここはノートの世界の話なんだよなあ…
4000系が市場に出てくるまでは最上位は取りようがない(モバイルの3000系に6コア以上の弾がない)のは確か
ワッパの面でもここ数年ずっと14nmを最適化してきてるIntelにTSMCの14/12nmでは厳しい
RYZEN始めました
Re:といっても4分の1 (スコア:2)
もう,基礎体力的にどうにもならないんだもの。
まあ,4000番の完成で背中が見えてきたのも事実。
自分も,3700X使ってるけど,Core i7より早い,と言い切れるんで,と思います。
ただ,Intelを抜いたかと言われると,並んではいるけど抜いたとは言えないような気もする。
Zen3次第では本気でひっくり返るかも,という状況かな。Intelもその前後までは出せるタマがないですからねえ。
しかし,3700X全然値崩れしないのな。この辺り,確実に地力が付いてきてる気もしますがどうでしょうな。
Re:といっても4分の1 (スコア:2)
Core i7 9700Kよりは確実に早く,i9 9900Kよりはちょっと遅い,という絶妙な性能。
シングルスレッドはまだ数%遅いんだけど,モノによっては超えるのでほぼ同等,といってもよいしね。