パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソフトバンクがVoIP特許取得で他業者牽制」記事へのコメント

  • 善悪、好き嫌いは別として(しつこい!)、「ブラフ」もひとつのビジネス戦略になってきたみたいだ。健全ではなかろうと、世の中が自動的に健全な方向に向かうという保証はない。健全になっていくような仕掛けが必要だ。決着を先送りにしてFUDでビジネスしようとするやからに対抗するには、ここはひとつ、保険屋さんの出番だと思うのだが。
    • でも特許だと内容はわかる(私じゃ読んでもわかんないけど)し,参入する側もある程度調査しますよね?その意味では,普通なら使うかどうかさえ隠してる切り札を使う意思があるとわざわざ宣言しているみたいな感じがして,それほど不健全なようには感じなかった(SCOの一件に比べれば全然)のですが。
      # 素人考えなのでID。
      • 影のシナリオ (スコア:2, すばらしい洞察)

        by tix (7637) on 2003年08月10日 12時54分 (#376002) ホームページ
        ソフトバンクは、「この特許、19年後に変な風に使うから気を付けろよー」と呼び掛ける一方で、
        meta-o さんの提案する特許保険というビジネスを始めるつもりなんでしょう。
        怖い怖い :)
        --
        鵜呑みにしてみる?
        親コメント
        • Re:影のシナリオ (スコア:2, おもしろおかしい)

          by sillywalk (15002) on 2003年08月10日 14時18分 (#376048) ホームページ 日記
          >「この特許、19年後に変な風に使うから気を付けろよー」

          ソフトバンク、19年後まで残っているかなー……。


          #ネオ・ソフトバンクが登場。(←秘密結社かよ)
          --
          And now for something completely different...
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            >#ネオ・ソフトバンクが登場。(←秘密結社かよ)

            ごめん。変なガンダム想像しちゃった…
          • by Anonymous Coward
            ソフトバンク自体は残ってる可能性のほうが高いかと。そう危ない経営状態ともいえないし。
            ただYBBのほうは消えてるか再編されてる可能性のほうが高いね。
          • by Anonymous Coward
            これ [snowbrand.co.jp]かも。
        • by G7 (3009) on 2003年08月10日 13時02分 (#376006)
          >特許保険というビジネスを始めるつもり

          損害の加害者(?)がそれをやるとなると、なんか保険というよりも、ミカジメという単語を思い出すです。

          それって、まんまSCOのLinux税みたいなものだなーと一瞬思ってしまったんですが、
          どうなんでしょうか?>識者

          #SCOもあれを保険と呼んだりするんだろうか?
          親コメント
        • by meta-o (11572) on 2003年08月10日 13時07分 (#376013)
          なるほど。マッチポンプまでは思いつかなかった。
          もう一歩踏み込んで、このビジネスモデル特許も押さえられていたりして。
          親コメント

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...