アカウント名:
パスワード:
えげつない通信制御の見本として動体保存して欲しい感すらあります。
「無料なんだから文句を言うな」とでも言いたげなガチガチの通信制御によりパケットが流れないので、500MBを超えて追加課金されることがないという負の連鎖で、ビジネスとしても破綻しているのは明らかでした。
時間帯にもよるのでしょうが、AbemaTVは単純にIPアドレスで判別しているのかVPNを通すと接続できる一方、YouTubeはVPNを通しても尚接続できません。
総務省で開催された「ネットワーク中立性に関する研究会」で槍玉に挙げられて「帯域 [jaipa.or.jp]
まあでも、このSIMでAbemaTVとかYoutube見ようってのは、使い方の方が間違ってるんじゃね?w
使い方を間違ってるには激しく賛同するしかない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
悪名高いソフトバンクをも上回る (スコア:3, 興味深い)
えげつない通信制御の見本として動体保存して欲しい感すらあります。
「無料なんだから文句を言うな」とでも言いたげなガチガチの通信制御によりパケットが流れないので、500MBを超えて追加課金されることがないという負の連鎖で、ビジネスとしても破綻しているのは明らかでした。
時間帯にもよるのでしょうが、AbemaTVは単純にIPアドレスで判別しているのかVPNを通すと接続できる一方、YouTubeはVPNを通しても尚接続できません。
総務省で開催された「ネットワーク中立性に関する研究会」で槍玉に挙げられて「帯域 [jaipa.or.jp]
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
まあでも、このSIMでAbemaTVとかYoutube見ようってのは、使い方の方が間違ってるんじゃね?w
Re:悪名高いソフトバンクをも上回る (スコア:1)
使い方を間違ってるには激しく賛同するしかない。