アカウント名:
パスワード:
マンガもありますよね、あれは何かポリシーでもあるのかな。昔、本をスキャンする商売に文句を付ける作家連合みたいな人達が反対する理由として「紙には思い入れがある」みたいな情緒論しか言ってなかった記憶。同じでなきゃいいけど。
和田慎二さんと吾妻ひでおさんの電子書籍が欲しい。
#吾妻さんは最近のが3冊電子書籍になったけども
いたこに頼もうか
ピグマリオはB6サイズのが最終版でこれ以降出さない、って書いちゃったしなあ。クルトが小さなオリエを助けたみたいに冥界(だっけ)に行って和田先生に直談判でもしないと。
今日、復刊ドットコムからメールが来てたので復刻版ウロン文学全集(「へろ」「ふるむまかをめら」)を注文してしまった。これは電子版にすると魅力半減かな?
おっとAnonymousにしてしまった。
「はじめの一歩」こだわるところほかにもあるだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
断固として紙しか出さない (スコア:0)
マンガもありますよね、あれは何かポリシーでもあるのかな。
昔、本をスキャンする商売に文句を付ける作家連合みたいな人達が
反対する理由として「紙には思い入れがある」みたいな情緒論しか
言ってなかった記憶。同じでなきゃいいけど。
Re:断固として紙しか出さない (スコア:2)
はじめの一歩:「紙に最適化して描いてるから」
ハヤテのごとく(今は電子あり、一時期販売中止):不明
正直銭金の問題じゃ無いなら読みやすさとかどうでも良いから電子で出して欲しい
Re: (スコア:0)
和田慎二さんと吾妻ひでおさんの電子書籍が欲しい。
#吾妻さんは最近のが3冊電子書籍になったけども
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
許可をもらって帰ってくるほうがたいへんなのか?
Re: (スコア:0)
いたこに頼もうか
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
ピグマリオはB6サイズのが最終版でこれ以降出さない、って書いちゃったしなあ。
クルトが小さなオリエを助けたみたいに冥界(だっけ)に行って和田先生に直談判でもしないと。
Re: (スコア:0)
今日、復刊ドットコムからメールが来てたので復刻版ウロン文学全集(「へろ」「ふるむまかをめら」)を注文してしまった。
これは電子版にすると魅力半減かな?
Re:断固として紙しか出さない (スコア:1)
おっとAnonymousにしてしまった。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
「はじめの一歩」こだわるところほかにもあるだろ