パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

+12Vの電源供給のみを行うPC向け新電源ユニット規格「ATX12VO」」記事へのコメント

  • ストレージはM.2 SSDだろうし、光学ドライブは無いだろう。
    HDD搭載するとしてもせいぜい1基。
    マザボから電源取る方法でも問題無いだろうね。

    単一電圧電源であるノートPCの設計に合わせたって感じもするね。

    • Re: (スコア:4, 参考になる)

      いえ、これはマザボのATX24ピン電源、あの白くて固くて痛いやつの代替です。SATAやいわゆる"Molex"コネクタは別。ATXの5Vや3.3V線はタイミングがおかしいし汚くてUSBや周辺機器にも流せないしとあまり使い道がなく、多くのマザーボードで既に使われてないんだそうで。

      • by Anonymous Coward

        そもそもAT電源の規格が出来た頃にはスイッチングレギュレータが一般的ではなかったので供給側が複数電圧に対応したのだろうけど、今は事情が変わってるしね。

        Pentium4(だっけか?)でCPU電源を12vラインから取るようになったあたりから供給電圧に拘らない(というより電流減らすために高い方がいい)って風潮が出来上がってたと思う。

        • by Anonymous Coward on 2020年03月13日 4時42分 (#3778361)

          スイッチングレギュレータ自体もここ数年で凄く良くなった。
          たぶん高速で低ドロップの窒化ガリウム素子のおかげ。
          発熱が少なく実装面積も小さいから、何系統も電圧を用意するより高圧で配電して都度降圧する方が合理的。

          親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...