アカウント名:
パスワード:
スペースXのロケットは80%再利用可能だが、彼ら(ロシア)のは0%。これが実際の問題だ
もうスペースシャトルのこと忘れたのかな?
コストが下がった後に、過去のコストが下がらなかった事例を例に出されましても。
このトピックは「コストが下がった」理由は再利用と無関係だろって話。
スペースシャトルとは回収してるものも改修後に必要な処理も全然違うはずなのに同じ結果になると?
違う。同じ再利用可能という条件でコストが安いものと高いものがあるなら、再利用可能という条件はコストとは無関係であると考えるのが自然だということ。
スペースシャトルは再利用可能なつもりで作ったけど実際は再利用するのに対して上限が厳しくって点検なんかのコストが増大した結果思ったより安くならなかった
SpaceXの再利用はエンジンを使ってダメージを最小にして降りてくるしデジタル化で点検のコストも下げられたので安くなったので再利用可能だから安くなったは別におかしかないよ
スペースシャトルはそれ自体にはほぼ減速するだけのエンジンしかなかったので地球に降りてくるときには断熱圧縮のダメージで点検コストが跳ね上がったSpaceXは地球に降りてくるときにも燃料使って減速/加速してダメージを最小にして降りてくるので断熱圧縮のダメージも低減出来ている
ならその点検のデジタル化とかの改良が「実際の問題」であって、再利用率は「実際の問題」ではないね。現時点では再利用以外にもコストを下げる余地がたくさんあって、再利用が単純に有利と考える根拠は不十分。もちろん米国防総省からの資金とやら(それと技術支援とか?)が原因であるとの指摘に対する否定にもならない。
今後ロケット技術が十分成熟して、再利用対応で増えるコストが無視できる程度になってロケットの材料・製作コストが支配的になれば、単純に再利用ロケットの方がはるかに安価って事になるかもしれない。が、現時点ではそんな話ではない。
>もちろん米国防総省からの資金とやら(それと技術支援とか?)が原因であるとの指摘に対する否定にもならない。これがホンネか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
スペースシャトル (スコア:0)
スペースXのロケットは80%再利用可能だが、彼ら(ロシア)のは0%。これが実際の問題だ
もうスペースシャトルのこと忘れたのかな?
Re: (スコア:0)
コストが下がった後に、過去のコストが下がらなかった事例を例に出されましても。
Re: (スコア:0)
このトピックは「コストが下がった」理由は再利用と無関係だろって話。
Re: (スコア:0)
スペースシャトルとは回収してるものも改修後に必要な処理も全然違うはずなのに同じ結果になると?
Re: (スコア:0)
違う。
同じ再利用可能という条件でコストが安いものと高いものがあるなら、再利用可能という条件はコストとは無関係であると考えるのが自然だということ。
Re: (スコア:0)
スペースシャトルは再利用可能なつもりで作ったけど実際は再利用するのに対して上限が厳しくって点検なんかのコストが増大した結果思ったより安くならなかった
SpaceXの再利用はエンジンを使ってダメージを最小にして降りてくるしデジタル化で点検のコストも下げられたので安くなったので
再利用可能だから安くなったは別におかしかないよ
スペースシャトルはそれ自体にはほぼ減速するだけのエンジンしかなかったので
地球に降りてくるときには断熱圧縮のダメージで点検コストが跳ね上がった
SpaceXは地球に降りてくるときにも燃料使って減速/加速してダメージを最小にして降りてくるので断熱圧縮のダメージも低減出来ている
Re: (スコア:-1)
ならその点検のデジタル化とかの改良が「実際の問題」であって、再利用率は「実際の問題」ではないね。
現時点では再利用以外にもコストを下げる余地がたくさんあって、再利用が単純に有利と考える根拠は不十分。
もちろん米国防総省からの資金とやら(それと技術支援とか?)が原因であるとの指摘に対する否定にもならない。
今後ロケット技術が十分成熟して、再利用対応で増えるコストが無視できる程度になってロケットの材料・製作コストが支配的になれば、単純に再利用ロケットの方がはるかに安価って事になるかもしれない。
が、現時点ではそんな話ではない。
Re:スペースシャトル (スコア:0)
>もちろん米国防総省からの資金とやら(それと技術支援とか?)が原因であるとの指摘に対する否定にもならない。
これがホンネか