パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

絵本における著作権侵害問題、著作権的にNGな「絵本の読み聞かせ動画」や個人製作グッズの販売などが多く確認される」記事へのコメント

  • > 知的財産や著作権関連の部署があるような会社では、専門のスタッフがきめ細かく対応できると思うのですが、編集担当や広報が対応しなくてはいけない弊社では限界がある
    小規模出版社に手に負えないなら当然作者本人の手にも余るわけで、作者だってそういう出版社からは逃げ出して手厚いサポートのあるところから本出すようになるだけだろうね。自分の権利を守るために。
    むしろしっかり権利保護の体制を整えて稼ぐチャンスなんじゃねーの。
    • 権利保護の体制を整えて

      ここと

      稼ぐ

      ここの間にギャップがあるのがナニ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        よりサービスが良い方に顧客(取引先)が集まる
        という資本主義の原則(not原理、よって例外有)ではないでしょうかね。

        著作権保護だけで出版社を変えられるかどうかは別の話ですが。
        #会社はそういう部署をがっちり持ってるが、担当に就いた編集者(個人)が話が通じなくて死ねる
        #なんてのはあり得る

        • by Anonymous Coward

          違います原理です。
          より利益を上げたほうが優れているという原理です。

          • by Anonymous Coward
            コカ・コーラとハンバーガーは世界最高の料理
            • by Anonymous Coward

              実際、世界最強国家元首が好んで食べてるし

    • by Anonymous Coward

      如何にJASRACが優秀か分かるな

    • by Anonymous Coward

      JASRACみたいな著作権管理専業への移行だろうな。

      各出版社で確認して対処して回るなんて効率が悪いから、出版社から独立して委託を受けた専業が対処するようになる訳だ。
      まあ絶版の扱いとか考えれば一概に悪いとも言えない気もするし、オンデマンド出版なんかには凄く便利だろうけど。

    • by Anonymous Coward

      じゃあ、オリジナルのコンテンツ作るところから自分でやれよw

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...