アカウント名:
パスワード:
出先でテキスト打つ機会が多いと地味に欲しい。かばんに入れっぱなしにできるし。少なくともポメラより安いし、ポメラより出来ること多いし。
もちろんポメラにはポメラで良いことが多いけど、最終的に母艦で処理することを考えるとやはりWindowsマシンである方が便利。今まではポメラより圧倒的に高いので手が出せなかった身としては、即買いも考慮するレベル。
起動時間とかバッテリのもち具合とかキーボードとの愛称とか水濡れ耐性はスマホ以下だろうとか・・・
まぁ、そこも含めて個人の相性と判断でしょ。起動時間はコーヒー一杯飲んでまってりゃいいだけだし、バッテリは一応7時間ということになってるし、キーボードは配置以前にこのサイズだから快適さよりいつでも持っておけるという便利さ重視だし、水濡れ耐性なんてどうでも良いし。この系列だとひょっとすればモバイルバッテリーで動作する事も可能かもしれないから、いつも鞄に忍び込ませておけるというのは大きなメリット。最初から使う予定があるなら普通のノートPC持ってゆけば良いからね。飽くまでも突発的に使いたくなった時用。ただグレア液晶が死ぬほど嫌いなので、買うかどうかは微妙だけど。
持っていたら使いたくなる→もっとメモリがあれば(ryとなるかどうかはさておき、ノングレアフィルムがあれば、もう購入一択じゃないですか
7inchでこの解像度は、とも思うけども文字を大きく表示させれば良いだけですからねえ
しかも2万かあ誰か俺を思いとどまらせて下さい
正直、汎用ノングレアフィルムをカットして使うことも視野に入っています(笑)いつも使っているアウトラインプロセッサさえ使えれば良いので、私的には4Gメモリで余裕。ストレージ64Gは将来的なアップデートで容量が不安というところ。
最大の問題は、近所のドンキで取り扱ってくれるかという点だったりするので、一緒にIYHしましょうぜ(爆)
むむむ速攻でlubuntuか何かをインストールすることになるだろうけど・・・
ちょ、ちょっと考えさせてくださいw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
正直な話 (スコア:0)
出先でテキスト打つ機会が多いと地味に欲しい。かばんに入れっぱなしにできるし。
少なくともポメラより安いし、ポメラより出来ること多いし。
もちろんポメラにはポメラで良いことが多いけど、最終的に母艦で処理することを考えるとやはりWindowsマシンである方が便利。
今まではポメラより圧倒的に高いので手が出せなかった身としては、即買いも考慮するレベル。
Re: (スコア:0)
起動時間とかバッテリのもち具合とかキーボードとの愛称とか水濡れ耐性はスマホ以下だろうとか・・・
Re: (スコア:1)
まぁ、そこも含めて個人の相性と判断でしょ。
起動時間はコーヒー一杯飲んでまってりゃいいだけだし、バッテリは一応7時間ということになってるし、キーボードは配置以前にこのサイズだから快適さよりいつでも持っておけるという便利さ重視だし、水濡れ耐性なんてどうでも良いし。
この系列だとひょっとすればモバイルバッテリーで動作する事も可能かもしれないから、いつも鞄に忍び込ませておけるというのは大きなメリット。
最初から使う予定があるなら普通のノートPC持ってゆけば良いからね。
飽くまでも突発的に使いたくなった時用。
ただグレア液晶が死ぬほど嫌いなので、買うかどうかは微妙だけど。
Re: (スコア:0)
持っていたら使いたくなる
→もっとメモリがあれば(ry
となるかどうかはさておき、ノングレアフィルムがあれば、もう購入一択じゃないですか
7inchでこの解像度は、とも思うけども文字を大きく表示させれば良いだけですからねえ
しかも2万かあ
誰か俺を思いとどまらせて下さい
Re:正直な話 (スコア:2)
正直、汎用ノングレアフィルムをカットして使うことも視野に入っています(笑)
いつも使っているアウトラインプロセッサさえ使えれば良いので、私的には4Gメモリで余裕。ストレージ64Gは将来的なアップデートで容量が不安というところ。
最大の問題は、近所のドンキで取り扱ってくれるかという点だったりするので、一緒にIYHしましょうぜ(爆)
Re: (スコア:0)
むむむ
速攻でlubuntuか何かをインストールすることになるだろうけど・・・
ちょ、ちょっと考えさせてくださいw