アカウント名:
パスワード:
おかしいな、私がまだ某国際通信キャリアのNOCで輪番勤務をしていたとき、CH-US [wikipedia.org]という、そのものズバリの海底ケーブルシステムがあったけどな。CH-USは途中で日本を含む他国にもlandingしてたけど、今回のPLCNはそれが無いという意味かしら?他の太平洋横断海底ケーブル(JP-USだのNPCだの)と同じで漁業での故障が少なく通信品質も良かったんだけど、5年前に廃止されてたのねー。
ちなみに、アジア圏を巡る海底ケーブル(SMW-3やらSMW-4やらAPCNやらAPCN2やらRJKやら)は、上海蟹を狙う底引き網漁船が網にケーブルを引っ掛けた挙句にケーブルを切って逃げたり、地震で発生する海底地滑りに巻き込まれたりで良く切れたものです。今もそうなのかなぁ…。
マジレスすると、もとのニュースでは米国と香港間を直結する初の海底ケーブルになってる。それを日経ITproが翻訳だか参照だかする際に初の米中間海底ケーブルに化けて、スラドは当然ソースを確認したりせずに素通しで載せた。
それを日経ITproが翻訳だか参照だかする際に初の米中間海底ケーブルに化けて
日経ITyporoに改名すべきだな。hylom編集長で
>日経ITproが翻訳だか参照だかする際に初の米中間海底ケーブルに化け
日経ITproの社是が「中華民国こそが真の中国だ」であることの表明でしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
「米中を直接つなぐ初の海底ケーブル」? (スコア:1)
おかしいな、私がまだ某国際通信キャリアのNOCで輪番勤務をしていたとき、CH-US [wikipedia.org]という、そのものズバリの海底ケーブルシステムがあったけどな。CH-USは途中で日本を含む他国にもlandingしてたけど、今回のPLCNはそれが無いという意味かしら?
他の太平洋横断海底ケーブル(JP-USだのNPCだの)と同じで漁業での故障が少なく通信品質も良かったんだけど、5年前に廃止されてたのねー。
ちなみに、アジア圏を巡る海底ケーブル(SMW-3やらSMW-4やらAPCNやらAPCN2やらRJKやら)は、上海蟹を狙う底引き網漁船が網にケーブルを引っ掛けた挙句にケーブルを切って逃げたり、地震で発生する海底地滑りに巻き込まれたりで良く切れたものです。今もそうなのかなぁ…。
Re:「米中を直接つなぐ初の海底ケーブル」? (スコア:1)
マジレスすると、もとのニュースでは米国と香港間を直結する初の海底ケーブルになってる。
それを日経ITproが翻訳だか参照だかする際に初の米中間海底ケーブルに化けて、スラドは当然ソースを確認したりせずに素通しで載せた。
Re:「米中を直接つなぐ初の海底ケーブル」? (スコア:1)
それを日経ITproが翻訳だか参照だかする際に初の米中間海底ケーブルに化けて
日経ITyporoに改名すべきだな。
hylom編集長で
Re: (スコア:0)
>日経ITproが翻訳だか参照だかする際に初の米中間海底ケーブルに化け
日経ITproの社是が「中華民国こそが真の中国だ」であることの表明でしょう。