パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スタジオジブリが作品の場面写真を無償提供へ。守っているつもりが逆に作品を風化させる著作権」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年10月09日 14時21分 (#3903693)

    著作権法改悪の度に「利用されなくなって埋没する可能性」は指摘されていたのに、
    作品愛は皆無の「著作利権者」が権利強化を主張してこのザマだからねー。

    著作者の死後も商業的に利用され続ける作品なんて舞浜のネズミくらいのもんでしょ。
    それによって今もウォルトさんの魂が幸せを感じてるのかは知らん。

    • by Anonymous Coward

      埋没を心配する側も権利者も何千年も作品が残っていってほしい両者唯一の共通目的には興味ない模様。

      同人誌もケータイ小説も新聞のチラシでも全部国会図書館で半永久的に保存できればいいのにな。
      スラドの書き込み一つ一つもそうですよ。

      • by Anonymous Coward on 2020年10月09日 14時47分 (#3903719)

        archive.org が近いところいってる。現行製品の複製まで無償公開にまわって揉めたりしているが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        半永久的に保存すべき価値のある著作物だけを、その著作物に価値を認める誰かが、その価値の範囲内で資金を出して半永久的に保存すれば十分。
        タダじゃなきゃ利用価値のないゴミのような著作物を税金で保存しても誰も得しない。
        • by Anonymous Coward

          > タダじゃなきゃ利用価値のないゴミ

          価値あるじゃん

          • by Anonymous Coward
            確かに君にとってはあるようだね
            だからあると思った君がお金を出して保存すればいいよ
          • by Anonymous Coward

            Naverのようにゴミを集めてゴミアフィブロを作れば、それなりの小銭は取れますしね。
            Googleというゴミ選別装置を、いかに騙すかの知恵比べになってる。

          • by Anonymous Coward

            そういう考えを悪用されてゴミ本で納本制度の悪用とかされて居た訳だが。
            『亞書』事件とかスラドでもストーリー有ったよな。

        • by Anonymous Coward

          むしろそういう「埋もれたゴミ」が考古学的な価値を数百年後に見出されたりするんだけどね。
          「保存」に手間やコストがかかったら後世には残らない。

          • by Anonymous Coward
            それは考古学者が払うべきコストであって、現在の人が未来の考古学者の費用を負担するのはおかしい
            おかしくないと思うのは君の勝手だが、それは私設博物館を建ててやるべき
            • by Anonymous Coward

              ということをベートーヴェンやモーツァルトが言ったら、
              「音楽」って文化が人類から消え去っていたかもしれない。

              • by Anonymous Coward

                現代的な著作権保護の仕組みが無かった時代の話されてもなあ。
                アマデオさんは、自作オペラの上演後に「はやくインストゥルメンタル編曲版を出さないと、だれかほかの奴が先に出しちゃうから」なんて心配をしていた時代の人。

              • by Anonymous Coward

                だから、そんな仕組みがなかったから文化の発展があったわけ。

                仮にあの時代にDRMとか存在して後世に残すには継続的なコストが発生する仕組みが採用されていたら
                今ごろ誰も彼ら音楽家の名前は誰も覚えていないだろうし、運が悪ければ音楽文化ごと消滅していた。

              • by Anonymous Coward

                メンデルゾーンが発掘したマタイ受難曲も著作権が邪魔して日の目を見ることもなかっただろうね。

        • by Anonymous Coward

          今現在の価値観でそんな判断をしていいと言えるほど今の人類は賢くない
          しかしそんな判断はできないと自覚できる程度には賢い

      • by Anonymous Coward

        なお、その中だと同人誌は今でも納本制度の対象なので、国会図書館に保存してもらえる。むしろ納本する義務がある。

        納本 同人誌 - Google 検索 [google.com]でやってみた話が出てくる。コピー本はダメな様子。

    • by Anonymous Coward

      > 著作者の死後も商業的に利用され続ける作品

      クレしんとかドラえもんとか、原著作者の没後に新作が作られて商業利用される作品はどうでしょう。
      「作品」というよりフォーマットとかフレームとか呼んだ方がいいのかな。
      仮面ライダーは今でも「原作:石ノ森章太郎」ってなってたっけ?

      そういえば、しばらく前にAIで手塚治虫の新作を作った、ってのもあったがあれはまたちょっと違うか。

      • by Anonymous Coward

        そのあたりは没後70年どころか今後20年利用されるかすら怪しい。
        既に視聴率的に続ける意味がない状態でしょ。

        仮面ライダーはもはやオリジナルとは別物なので仮面ライダーを名乗る必要性が乏しいかも。

        • by Anonymous Coward

          バック・トゥ・ザ・フューチャーに「大統領は誰だ」「ドナルド・レーガン」というギャグがある。
          それに倣って、1980年代半ばくらいにタイムトラベルで戻ったとき、絶対嘘だと笑われるネタってのを考えたことがある。

          ・ガンダムの新作が量産されている
          ・仮面ライダー(以下同文
          ・ウルトラマン(以下同文

          #庵野さんがゴジラを監督した、ってのは90年代前半じゃないと通じない。
          あと、一番破壊力が強いと思ってるのは

          ・宇宙戦艦ヤマトがリメイクされて、エンディングテーマを中島みゆきが作った

          っての。

          • by Anonymous Coward

            > 「大統領は誰だ」「ドナルド・レーガン」

            もしかして:「ロナルド・レーガン」

            # 現職さんとお間違えでは

    • by Anonymous Coward

      >著作者の死後も商業的に利用され続ける作品なんて舞浜のネズミくらいのもんでしょ。
      手塚治虫とか石ノ森章太郎とか長谷川町子とかやなせたかしの作品も普通に利用されてるよな。
      仮面ライダーはもう別作品として石ノ森章太郎から解放してあげたいと思うぐらい。

    • by Anonymous Coward

      ディズニーでも南部の唄のような政治的な理由で使い物にならない作品は
      無許諾利用が可能にならない限りはビデオ化不可能だろうしな

      風と共に去りぬも最近同じ圧力で消えつつあるからさっさとPD化すればいいのに

      • by Anonymous Coward

        もしくは、イザワオフィスみたいにYoutubeに上げてしまうか、だね。
        あえてコピーされ放題の媒体に上げてしまって「消滅」だけは避けた判断だと思うよ。

        問題のある作品を権利者が「許可」して公開してしまうと糾弾されるものの、
        チャリティ目的の無償公開であれば特に問題視されなかった。
        仮に今後、有象無象の圧力で公開停止することになっても無数のコピーが作成
        されてるので、権利者は責任を負うことなく「不正配信者」が維持してくれる。

    • by Anonymous Coward

      著作権者本人は同じ年に公開された映画パクって
      ネズミのアニメ作ってたのにな。

    • by Anonymous Coward

      とは言え、本件のジブリも作品の著作権放棄やCC化はしていないので、結局は「運用次第」と言う考え方なのかも。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...