パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

聴感上の周波数のうねりを排除し伸びやかな⾳質が得られるノンツイスト構造の電源ケーブル、ラックスマン」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年10月14日 9時51分 (#3906153)

    nagazou氏のストーリーでは、文中に普通の漢字ではなく康煕部首が使われることが多すぎる。
    ここだと、「⾳」「⾼」「⾯」「⼒」がそう。
    (特に「⾳」はタイトルにまで使われている)

    康煕部首 [wikipedia.org]は漢字の部首を表すための文字であって、通常の文章に使うべきじゃない。
    単純な話、「⾳」と「音」はUNICODE上で別の文字なので、文字検索したときに一致しない可能性が高い。
    (ここらへんは検索する側の実装による。例えばFirefoxは不一致、Chromeは一致)

    康煕部首が多数混入するnagazou氏の入力環境がどんなものだか想像もつかないけれど、仮にも編集者なら注意すべきじゃないのかな。
    (まあ、どうせhylom時代の誤字のように、指摘は黙殺されるのだろうけど)

    • by Anonymous Coward on 2020年10月14日 10時03分 (#3906165)

      ステルスtypoか... 進化を感じる...
      そしてこのtypoを指摘できる人には尊敬しかない。なんでわかるんですか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        元コメ者ではないですが、メモ帳に貼り付けると該当文字が表示されないですね(Win8.1)
        あとはタイトルにも含まれているとなると、RSS リーダなどブラウザ以外で取得したときに化けるケースもありそう

        • by Anonymous Coward

          表示はされたけどGlyphが違うね。

      • by Anonymous Coward

        Kusakabeさんは見えたうえで置換して指摘してますものね

    • by Anonymous Coward on 2020年10月14日 10時14分 (#3906172)

      ストーリーにあるリンク、ラックスマンのリリースもAV Watchの記事もそれらの漢字は大体康煕部首。
      だから少なくともこのストーリーに関してはそれらを切り貼りした結果に過ぎないんだろう。
      // それを正すのも編集の仕事だろうというのはその通りだが。

      ちなみに康煕部首が混入する原因(の一つ)は最近でもスラドで指摘されてたけど、字体が同じ文字に対して同じグリフを割り当てるフォントがあって(メイリオとか)、それが原因でPDF変換する際などにUnicodeのコードポイントが若い康煕部首のほうに扱われてしまうのだとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        メイリオ最悪!
        使用禁止!!

        ほかの駄目フォントって、どんなのがあるの?

        • by Anonymous Coward

          Adobe-Japan1準拠フォントは全部そう(Adobe-Japan1の仕様自体が康煕部首と通常の漢字に同じCIDを割り当てているので)

          • by Anonymous Coward

            Adobe最悪!
            使用禁止!!

            • by Anonymous Coward

              そしたら商用印刷に使われているフォントが全滅するが(Adobe-Japan1を使っているのはAdobeのフォントだけではない)。印刷業界の皆様はこういうトラップと日々戦っていらっしゃいます

        • by Anonymous Coward

          Yu Gothic UI。なおWindows 10のシステムフォントなのでどうぞ最悪なWindowsを禁止してください。macOSもシステムフォントはAdobe-Japan1準拠のヒラギノなので同様。Linuxの世界へようこそw

      • つまり、誤字があってもよいからコピペはやめて手で書き写せと…

        • by Anonymous Coward

          著作権的にも、手で写しつつ独自のコメント、解釈などをいれるのが望ましいですね(なるべく引用にあたるよう)
          # その方が人間の暖かみが感じられて云々

          • by Anonymous Coward

            著作権的には、手で書き写したときの誤字は同一性の問題でまずいのではなかろうか?コピペで文字が置き換わるのが違反になるのかは…??

        • by Anonymous Coward

          もしやhylomはそのせいで入力し直してた!?

      • by Anonymous Coward

        コピペ以前にメーカーのラックスマンの記事に混入してるのは何故だろうね?

        文章を書くときにかな漢字変換だと出てこないと思うのだけど。

        • by Anonymous Coward

          ラックスマンのリリースはHTMLだけど、何らかのツールでPDFから自動変換されたものじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          HTMLになる前に、Web担当に原文がPDFで渡される事はあるかなあ。
          その後で静的HTML作るにしても、CMSに入力するにしても。

          編集できない(しにくい)フォーマットとして使われるPDFで改変が起き、情報劣化を避ける意識で丁寧にコピペされた結果
          こうなるというのが皮肉というかなんというか。

    • by Anonymous Coward on 2020年10月14日 10時48分 (#3906197)

      記事を他サイトへ転載されたときに証拠にするための仕込みとか?
      でもそもそもスラド自体が他所の記事の転載で成り立ってるようなものだけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        hylomさんのアレといい、無断転載だけど転載してないよって言い張るためにやってるのかと思ってました

    • by Anonymous Coward

      https://srad.jp/index2.pl?fhfilter=%E2%BE%B3%E8%B3%AA [srad.jp]
      https://srad.jp/index2.pl?fhfilter=%E9%9F%B3%E8%B3%AA [srad.jp]

      記事の検索結果が変わっちゃいますね。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...