パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

安全保障技術研究推進制度への大学応募が6分の1以下に。学術会議による禁止声明の影響か」記事へのコメント

  • 軍学共同反対連絡会 [no-military-research.jp]

    軍学共同反対連絡会は、大学や研究機関における軍事研究(軍学共同)に反対する団体・研究者・市民が参加する連絡会として、2016年9月に設立

    大学や研究機関に圧力をかける実働部隊(いわば日本学術会議の別働隊)らしい。設立時期も符号してる。>2015年度から始められた防衛省の「安全保障技術研究推進制度」

    • Re: (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      実働部隊という言葉を使ったのは最近話題の北海道大学の奈良林直名誉教授。

      「学術会議は廃止し会員アカデミーに」 北大・奈良林名誉教授に聞く - 産経ニュース [sankei.com]
      【第733回・特別版】学術会議を乗っ取った左翼組織 « 今週の直言 « 公益財団法人 国家基本問題研究所 [jinf.jp]

      読めば分かるが、日本学術会議が別働隊として軍学共同反対連絡会を設立したという主張ではない。むしろ逆で、学術会議が乗っ取られたのだと主張している。
      その主張も特に裏付けがあるわけではなく、単に目的が一致しているだけかもしれない。設立時期が符合するのは当たり前で何の証拠にもならない。

      • by Anonymous Coward

        元々北大には日本共産党とパイプがある教職員団体があって、こいつと連絡会と
        学術会議内のシンパとをそれぞれ繋ぐハブのような役目を果たしたのが共産党です。

        日本共産党の他の政党との大きな性格の違いがこれで、他の政党が各地の議員の
        個人的な繋がりに頼る部分が大きいところ、党組織として各地の団体に
        それぞれパイプを確保しているんですね。
        普段は特に大きな影響力や支配力をパイプの先にある各団体に及ぼすことは
        ないのですが、彼らの相談を受けて「繋ぐ」際の動きが見事と言うしかない。
        そりゃ公安が常時監視を怠れない訳ですわ(苦笑)。

        • by Anonymous Coward on 2020年10月31日 22時35分 (#3916737)

          学術会議では、会議資料として赤旗の記事を配布していたそうな。
          http://agora-web.jp/archives/2048552.html [agora-web.jp]
          赤旗の記事が机上配布されたのは、2016年10月28日開催の「第5回安全保障と学術に関する検討委員会」、2017年8月31日及び9月22日開催の「日本学術会議幹事会」で、議題名からして実に香ばしい。

          親コメント

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...