パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

10月に調布で陥没した道路付近で深度約5m、幅約4m×長さ約30m、厚さ約3mの地下空洞が見つかる」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年11月05日 16時13分 (#3919048)

    外環の直上で外環の向きに沿って細長く広がってるとすると無関係だと言い張るのは厳しいのでは。

    • by Anonymous Coward on 2020年11月05日 16時20分 (#3919051)

      外環の直上で外環の向きに沿って細長く広がってるとすると無関係だと言い張るのは厳しいのでは。

      一般市民に対しては推定有罪が多いお国柄ですが
      こと国が絡むと推定無罪の正常な運用となります

      # みかじめ次第とも言う

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際、トンネル工事のせいで地下5mの深さに空洞が、だったとすると、
        「大深度地下なら上物には影響ないから地権者無視してもいい」の理屈が通らなくなりかねないしね。
        仮に関係性が有ったとしても全力で潰しに来るのは目に見えている。

        • 大深度地下法 (スコア:4, 参考になる)

          by simon (1336) on 2020年11月05日 17時08分 (#3919097)

          「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」
          https://www.mlit.go.jp/toshi/daisei/crd_daisei_tk_000012.html [mlit.go.jp]

          「大深度地下は通常利用されない空間であるので、公共の利益となる事業のために使用権を設定しても、通常は、補償すべき損失が発生しません」

          というように「地上に何の影響もないので地下40m以深の工事については地権者の許可も補償もせずに工事をしていいですよ」というのが大前提になってるんだよね。

          今回のように地表にまで影響があるとなるとやっぱ事前の地権者許可は必要じゃん?ってことになってしまう。

          なおこの法律で許可を受けて大深度トンネル掘ってるのはこの外環道が初。次はリニア新幹線の工事が予定されてるんだけど、これで問題出るってことはリニア工事にも影響でるんじゃないかなあ。

          親コメント
          • by st1100 (45287) on 2020年11月07日 18時08分 (#3920327)

            補償しないでよい、とは言っていない。
            不要なのは、事前の補償。
            この法では、事後の補償は想定している。

            行政が、この法を盤石なものにしたいのなら、今回の件は早々に事業者の責任にして地権者の請求に基づいて補償させる、という方向に仕向けるのがいいと思う。
            今回はあくまでも「例外的な場合」なんだということを、はっきりと事例として世に見せつける。
            通常の場合と例外的な場合のメリハリをつけることで、
            通常は補償すべき損失が発生しない」という前提を揺るがないようにする。

            上記のmlit.go.jpのリンク先

            例外的に補償の必要性がある場合には、使用権設定後に、補償が必要と考える土地所有者等からの請求を待って補償を行います。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              >補償が必要と考える土地

              これがまともに定義できるとは思えない。

        • 原発は事故起こさないってのと同じような話やな

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          また日本橋の上にかかる高速を地下化できない材料になるなるなこれ

          • また日本橋の上にかかる高速を地下化できない材料になるなるなこれ

            「日本橋の景観を取り戻せ」とかよく言われるんだけどもう最初から「頭上に高速がある橋」として日本橋を認識してるのでそんなよくわからないセンチメンタリズムのために数千億円の事業費をかけて行うべきことなんだろうか?と思うのだ

            そんなカネがあるなら地方の老朽化した道路とか橋を直すのに使うべきでは?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              東京駅「悩ましいところですよね」

              空襲前の姿に復元されたけど、じゃあ空襲後に再建された姿に意味がないのか、という声もあったらしい

              • by Anonymous Coward

                東京駅の場合は、文化財に指定することで、その空中権を周りのビルに配分する目的だったから…

              • by Anonymous Coward

                あれは空襲後の「応急処置」が恒常化してただけだからなぁ…

            • by Anonymous Coward

              どこかの漫画で描かれていたが、高速道路の日本橋の上にある部分を
              「街道の起点である日本橋らしい」飾りつけするだけでもかなり効果があると思うのだ

              #その漫画では中華街の門をちょっと和風にした感じに描いていた

          • by Anonymous Coward

            日本橋付近の首都高の地下化は、大深度地下を使うわけではないからそこまで影響ないと思う。それに、地下鉄などですでにトンネル多数の実績ありの場所だ。

    • by Anonymous Coward

      そもそもとしてこーいう工法を取るからには、こういうことにならないための
      様々な対策がされているはずなわけで。その対策次第なんじゃねえかな。
      実際にどんな対策してるかは知らんけど。

      まあ疑わしいのは確かだけど、元々上下水道が通ってるところなんだから、
      元々浸水で空洞が形成されていた可能性もないわけではないし、資料を見たら
      地表から5mで深さもないっぽい話だし、浅すぎる気もする。結構深いところを
      掘ってるんじゃなかったっけ?

      • by Anonymous Coward

        土壌によって影響範囲が大きく違うのはトンネル工事マニアでは常識。

      • by Anonymous Coward

        最近の高速関連の工事の話なら、手抜きって可能性も考えちゃうけどな。

人生unstable -- あるハッカー

処理中...