アカウント名:
パスワード:
逓信族てのは、電波行政にたかってる政治家の人でしたっけね。
ADSLが安くなるのはいいけど、サーバ側のバックボーン回線は依然とメチャ高なままなので、そっちも安くしないとネットワークが破綻しそう。
ADSLがこれだけ普及してくると、無意味な過剰アクセスが非常に多くなってきた気がする。
そうすると、事実上値下げができなくなるとか、採算が取りやすいエリアでユーザが増えない (== 儲からない) から結局採算が取れないエリアの整備も行いづらくなるといった問題が出ませんか。
全面的に NTT を援護するつもりはないけど、採算が取れないエリアにも (遅くても) しっかり線を引いてくれる NTT は、もう少し評価されてもいいのではないのかな。つい数ヵ月前にようやく ISDN 回線が引けるようになった (フレッツ ISDN ではなく) エリアなどでは、当然第二電電系なんてサービスを行ってくれる訳はないし。
NTT が儲かるエリアでしかサービスをしなくてもいいのであれば、最初からもっと安い金額で提供できることなんてわかりきっていることでは。
採算が取れないエリアにも (遅くても) しっかり線を引いてくれる NTT は、もう少し評価されてもいいのではないのかな。
それじゃあ、JRに全ての地域を電化二重化しろ(廃線禁止) とか山奥の炭焼き小屋まで2車線農道を引け という論理ですがな。
だれもそんなJRに関する論理を持ち出していませんが.
今でこそ他社に追随して低価格DSL商品を提供していますが、つい最近までISDNにこだわり、(光ファイバー化に力を入れている割には)高価格
資源を独占しているところは採算度外視で要求を飲めって話だと思ってた。
基本的にインフラストラクチャを他社に提供できない鉄道事業と、インフラストラクチャをシェアした上でさらに競争が可能な電話とでは性格が全く異なると思わないんですか?
ところで、米国と比較する意味はあるのでしょうか? 米国は米国、日本は日本。 文化の違うものを素で比べてもしょうがないと思うのです。 まあ、NTTが超高コスト体質なのは否定しないし、でき
考えてみるとCATVの方が地域独占っぽい気がするんだけど……
鉄道だったら、他線との接続良くしてくれとか共通のカード使わせてくれとか初乗り運賃安くならないかな(いっそ買収されて一つになりゃいいのに)とか思いますが、 電話って固定電話そのものは価格しか魅力が無いですし、話としては電話線でのサービスってことになると結局自前で持ってる
目的地に物を運んだり、人が行くには電車に限らず、車でも徒歩でも飛行機でも行けるが、電話をかけるには電話しかない
JR貨物が赤字なのは、利用料を払っているからですけど? 鉄道事業だって、ちゃんと他者に提供可能ですので論理破たんしますね。
そもそも同種のサービスをNTTのような半公的企業と一般の私企業が競合して市場に提供する話
NTTは電話回線については採算が取れようが取れなかろうが希望があれば開通しなければいけない決まりだったと思いますが(NTT法)、いっそのことネットワーク回線も同じようにしたらいいんじゃないかと(^^;)。
なにせ税金で構築したインフラを引き継いでいるんですから、一企業としての利益追求よりも公共の福祉を考えなければいけない局面もあるのではないかと思います。
それに、政府が国内のネットワーク整備を進めたかったら、NTTを通じて整備するのがいちばん手っ取り早いじゃないですか。筆頭株主なんだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:1)
ただ同然の値段で提供させれば
国策的にいいこと(というよりぼくにとっていいこと)
だと思うんだけど
(ADSLがNTTしか選択肢がない地域在住)
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:2, 参考になる)
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:2)
地元の要望とやらで営業を続けてきた福井の赤字路線は、事故をきっかけに廃線になるそうです。
それなりに収支が合わなければ、難しいですよね。
当初に競争相手が参入しづらいぐらいに安い価格で客を囲い込むのは定石らしいですが。
YBBの場合 (スコア:2)
「間違いでしたっ」と光速撤回した実績があるしねぇ。
想像するに、
「突然値上げ」するよりも、
「突然廃業」する可能性の方が圧倒的に高いと思う。
でも好きよYBB。
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:0)
某Yahoo!BBのように?(「某」じゃない「某」じゃ.)
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:0)
支援をうけて田舎に道路引かせようとしたりしますが、
「通信族」ってのはいないんですかね?
いたら投票するんですが・・・
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:1)
逓信族てのは、電波行政にたかってる政治家の人でしたっけね。
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:1)
ADSLが安くなるのはいいけど、サーバ側のバックボーン回線は依然とメチャ高なままなので、そっちも安くしないとネットワークが破綻しそう。
ADSLがこれだけ普及してくると、無意味な過剰アクセスが非常に多くなってきた気がする。
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:0)
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:0)
罰として、明らかな不採算地域のインフラのみの構築を向こう3年間義務としてやらせる、とかするほうが、うれしいかも知れませんね。
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:2, 興味深い)
そうすると、事実上値下げができなくなるとか、採算が取りやすいエリアでユーザが増えない (== 儲からない) から結局採算が取れないエリアの整備も行いづらくなるといった問題が出ませんか。
全面的に NTT を援護するつもりはないけど、採算が取れないエリアにも (遅くても) しっかり線を引いてくれる NTT は、もう少し評価されてもいいのではないのかな。つい数ヵ月前にようやく ISDN 回線が引けるようになった (フレッツ ISDN ではなく) エリアなどでは、当然第二電電系なんてサービスを行ってくれる訳はないし。
NTT が儲かるエリアでしかサービスをしなくてもいいのであれば、最初からもっと安い金額で提供できることなんてわかりきっていることでは。
Re:安くなるならいいじゃんと思うんだけど (スコア:0)
不採算の強要 (スコア:1)
それじゃあ、JRに全ての地域を電化二重化しろ(廃線禁止) とか
山奥の炭焼き小屋まで2車線農道を引け という論理ですがな。
採算が合わない分はどこに回されるのでしょうか?
インフラを維持することを最優先にするならば、
結局のところ、利用者に跳ね返さざるを得ないと思うのです。
線を独占していても、金のなる木や打ち出の小槌まで持ってるわけではないのですよん。
#金喰い虫はたくさん飼っているようだが…
Re:不採算の強要 (スコア:0)
だれもそんなJRに関する論理を持ち出していませんが.
今でこそ他社に追随して低価格DSL商品を提供していますが、つい最近までISDNにこだわり、(光ファイバー化に力を入れている割には)高価格
Re:不採算の強要 (スコア:1)
違ってたらごめん。
資源を独占しているところは採算度外視で要求を飲めって話だと思ってた。
>他社に追随して
先行はさせてもらえないので仕方ないかと。
ところで、米国と比較する意味はあるのでしょうか?
米国は米国、日本は日本。
文化の違うものを素で比べてもしょうがないと思うのです。
まあ、NTTが超高コスト体質なのは否定しないし、できないと思いますが。
電話代ってそんなに高いかなぁ?
私の生活費の中では微々たるものだったりしますよ。
#これも文化の違い(w
Re:不採算の強要 (スコア:0)
既存の線でいいから安く使える競争なのか、
業者は問わず希望すれば安価に好みの線が引けるようになる競争なのか、
どっちがいいんだろう(この他にもあると思いますが)とか考えちゃいますが。
常時接続があると通話料金が安くなっても嬉しくはないし、電話使えないってのでも構わないんですけ
Re:不採算の強要 (スコア:0)
基本的にインフラストラクチャを他社に提供できない鉄道事業と、インフラストラクチャをシェアした上でさらに競争が可能な電話とでは性格が全く異なると思わないんですか?
Re:不採算の強要 (スコア:0)
いや、思いっきり地域独占です
しかし、地域を拡大していくのは制限と言うか、
非常にメンドウな手続き踏まなきゃならん、と言うことだったと思います
Re:不採算の強要 (スコア:0)
JR貨物が赤字なのは、利用料を払っているからですけど?
鉄道事業だって、ちゃんと他者に提供可能ですので論理破たんしますね。
Re:不採算の強要 (スコア:0)
鉄道だったら、他線との接続良くしてくれとか共通のカード使わせてくれとか初乗り運賃安くならないかな(いっそ買収されて一つになりゃいいのに)とか思いますが、
電話って固定電話そのものは価格しか魅力が無いですし、話としては電話線でのサービスってことになると結局自前で持ってる
Re:不採算の強要 (スコア:0)
目的地に物を運んだり、人が行くには電車に限らず、車でも徒歩でも飛行機でも行けるが、電話をかけるには電話しかない
という点についてはどうか?Re:不採算の強要 (スコア:0)
そもそも同種のサービスをNTTのような半公的企業と一般の私企業が競合して市場に提供する話
Re:不採算の強要 (スコア:0)
Re:不採算の強要 (スコア:0)
なぜそういうことを言えるのかぜひ伺いたいもんですな。
例えばフレッツ系サービスの費用ってエンドユーザから出たお金だけで賄ってるんじゃないですよ。フレッツに対応したいプロバイダーはフレッツを利用するためだけのフロント
Re:不採算の強要 (スコア:0)
自社で引けばそれだけ安くなるなら、
NTT回線を利用している点で試合放棄でしょ。
NTT回線を利用した方が安いという経営判断をしているから使っているのだから、打ち出の小槌とはいえないと思う。
Re:不採算の強要 (スコア:0)
>NTT回線を利用している点で試合放棄でしょ。
そりゃ「電話線を自前で引けば安くなるなら、NTT の電話線を利用している点で試合放棄」ってこと?
あるいは「MS-Office を作った方が安くなるなら、MS-Office を利用している点で試合放棄」?
日本語ちょっと変だし、アホとちゃう?
Re:不採算の強要 (スコア:0)
専用線=電話線と考えているほうが変ではないでしょうか。
大体、民営化してから引いた線のことは無視ですか。
目先のことしか考えない方が、アホとちゃう?
Re:不採算の強要 (スコア:0)
専用線=MS-Office でないことは明らか。
専用線=電話線と考えているわけがないだろう。
喩えだってのに '=' なんて持ち出してくる正真正銘のアホのようで。
Re:不採算の強要 (スコア:0)
競争をするということは、同じ土俵に載るためには同じ地域に多重に投資をしなければならないわけで、「その分だけ無駄が発生する。」ということになります。
その無駄の部分で、必要ならば炭小屋まで道路が引けるかもしれません。
不採算だけど (スコア:1)
NTTは電話回線については採算が取れようが取れなかろうが希望があれば開通しなければいけない決まりだったと思いますが(NTT法)、いっそのことネットワーク回線も同じようにしたらいいんじゃないかと(^^;)。
なにせ税金で構築したインフラを引き継いでいるんですから、一企業としての利益追求よりも公共の福祉を考えなければいけない局面もあるのではないかと思います。
それに、政府が国内のネットワーク整備を進めたかったら、NTTを通じて整備するのがいちばん手っ取り早いじゃないですか。筆頭株主なんだし。
/* Written by Takayuki Masuda */
Re:不採算だけど (スコア:1)
税金+加入債権で構築した通信網を独占的に使用しているのに、都合の悪い部分になると会社の経営がどうのって理屈が許されるのでしょうか?
ただ、第二のJRの精算のような事態だけは、避けて欲しいですね。
Re:不採算だけど (スコア:0)
公社時代であれば独立採算性で,税金は使われていないと思いますが。
また,逓信省以前のインフラは,公社~NTTで完全に更改されているはずです。
まあ公社