パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GIGAスクール構想で配付された端末、各地で様々な機能制限が報告される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年11月21日 7時11分 (#3928250)

    PCの使用率が低下している [it.srad.jp]と言われてるのに、製品として既に制限の多いタブレットやChromebookを配布すべきじゃない
    そんなもの配られてもスマホで十分

    と思うのと同時に

    制限バリバリ掛けられてるのは目的が明確になっているから、という面があるんだと思うなぁ
    くら寿司の注文タブレットでネットサーフィンしないでしょ

    とも思う

    • by Anonymous Coward

      欧米式に体裁重視の一枚レポートを大量に書いて提出させるからChromebookなんじゃないの?
      それを先生がザクザク簡単に出して集めて評価できるようにするんじゃなきゃ意味ないでしょ
      コンテンツを消費するために配るんじゃないんだからさw

    • by Anonymous Coward

      スマホでデジタル教科書読めと?w
      でかい字にしたら、一画面に何文字表示できるか。。。
      全部が動画じゃないんだよ。
      入力時も姿勢が縮こまるし。

      だいたい、制限があって何が悪い?
      企業に導入されるPCは、制限バリバリついてるでしょ(目的が一部異なるが)
      エロ教員の問題行動だとかあるし、安全側に振るのはしょうがない。

      それよりも、落としたりして壊しちゃった時どうなるのかなー

    • by Anonymous Coward

      スマホで配られたとして、制限かかってないと思ってる?
      そんなことしか考えられない人を増やさないように、教育するんでしょ。

    • by Anonymous Coward

      学校現場では別にGIGAスクール構想の通りにパソコンを全員に配りたいとは思っていなくて、トップダウンで落とされてきたときに「管理するの面倒くさい」って思ってるわけですよ。

      Chromebookが優れているからではなく、教員が楽ってことで選ばれているのがダメっぷりを具現化してる感じ。

      まともに考えて、IT教育という観点で選べばWindowsだと思うんですよね。
      こういうとアンチや宗教の人が騒いだりするのでしょうけど。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...