パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

BS帯域再編で録画失敗などが増える可能性あり」記事へのコメント

  • 無理矢理… (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2020年11月30日 16時57分 (#3933127)

    技術の進展によって、HD画質を放送するために必要な帯域幅が減り

    減っていません。 無理矢理スロット数削減しているだけです。

    • by Anonymous Coward on 2020年11月30日 18時03分 (#3933164)

      2Kを軒並みMX画質にした後で「ほら4Kきれいでしょ」ってやるわけさな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      リアルタイムエンコード性能が向上したからビットレートを落としても実質同画質みたいな。
      # 緊急地震速報とかを重ねるために放送はリアルタイムエンコードが基本らしい。

      • by Anonymous Coward

        ビットレートが下がる局はもう日常茶飯事だけど、その度にキャプ画像でノイズが増えてる事が確認されています。
        テレビ局は「普通に番組を見る時は気に成らない」の一点張りだけど。

        • そりゃあ、同じエンコーダでビットレートを下げた前後を比べれば、画質が落ちるのは当たり前。
          その前段階で、エンコーダの機器更新で「同じビットレートでも画質が良く」なってるんだけど、そこを言及しないのは片手落ち。
          地デジ開始当時と比べるとかなり違うよ。

          MPEG2などの「動き予測」は一種の最適化問題で、でもものすごく計算が重いから、
          リアルタイムでできる範囲の局所解(=画質のわりにデータ量が多い)で我慢するしかなかった。
          それが、技術の進歩・性能の向上で、より最適解に近い結果(=画質のわりにデータ量が小さい)を出せるようになってきた。
          あとは、シーンチェンジの検出でのGOPの調整とか。いろいろ良くなってる。

          そこまで考えたうえで、「ビットレートの低下量が、画質維持に足りるかどうか」は議論の余地があるとは思います。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        強制テロップの仕様は作ったのに、廉価チューナーに配慮して実装必須にしなかったから、
        速報が届かず逃げ遅れる人を出さないようテロップではなく放送に焼き込む運用になっているって奴か

        • by Anonymous Coward

          映像に焼き込むとエンコード・デコード遅延で2秒程度遅れるのが、文字スーパーなら
          TVの処理遅延だけでテロップを表示できるのにね。
          ホント間抜け

    • by Anonymous Coward

      「HD画質」などというがそもそもHD「画質」とは・・・どんな画質?
      HD解像度なら分かるが・・・それともHD解像度であれば「HD画質」?

    • by Anonymous Coward

      技術の進展以前にいい加減に720p放送を始めてはどうかと思う。
      FPDだけになってインターレースはデメリットしかない状態だし、
      何よりMPEG2で1080i送るには帯域が足りてない。特に地上波。

      「ハイビジョン」とか呼んでた頃からある規格なので互換性問題も
      少ないし、今のテレビを廃棄しないで取れる選択肢はこれしかない。

      • by Anonymous Coward

        1440x1080/60iと比べると720/60pの方が帯域食わない?
        30pにするとカクカクだし。

        地デジってなんでMPEG2にしたんだろう?
        ワンセグはAVC使ってるくせに。

        • by Anonymous Coward

          地デジよりちょっと前に始まったBSデジタル放送が2000年、地デジが2003年から始まってる。
          当然ながらデジタル放送の仕様が決まるのはそれより数年前なので1999年に仕様がまとまった
          mpeg4が採用されないのは当然。ちなみにワンセグが始まった頃にはAVCも規格化されている。

        • by Anonymous Coward

          フレーム相関で圧縮かかるので60iも60pも圧縮後のサイズはそんなに変わらない。
          むしろiの方が圧縮効率が悪い。

          • 60iは秒30フレームで処理しますから、60pとはフレームレートが2倍違いますよ。
            あるいは、動き予測の観点からは、MPEG2はちゃんとフィールド単位で処理するので、
            同じ秒60コマでも60iは縦解像度は半分と言い換えてもいい。

            60iと30pを比べた場合には「60iの方が圧縮効率が悪い」と言えるでしょうけど、
            60iと60pで比べた場合には「60iの方が圧縮効率が悪い」なんてことにはならないです。

            でもって、ピクセルレートが
            1920x1080-60i:62Mpixel/s
            1440x1080-60i:47Mpixel/s
            1280x720-60p: 55Mpixel/s
            なので、インターレースの効率の悪さを考慮しても、1280x720-60pの方が必要帯域は多くなるかと。

            まあ、少しぐらい効率悪くても、プログレッシブの方が取り回しが格段に楽だし、なんで60pにしなかっただと愚痴りたいことこの上ないですが…
            アニメや映画などの24pを60i変換した映像は、24pに復元出来る分、1080iの方が720pより高画質にできる余地が大きいんだよなぁ…

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      BSのサブチャンネルが更に悲惨になりそう…

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...